5月 | kimiharu200605のブログ

kimiharu200605のブログ

ただの日記的な何か

備考、連休に立上げあり、明けてからも組織内の謎の新規活動が始まる噂。Udemy導入を緩め調整

 

1.方針、意識付け

 (1)読書

  ・推論から順に積んだやつ消化、今月は新規購入はなし。Udemy優先にシフト

  ・娯楽の方、積みのささぴー消化、巻の間でコミック新刊消化、ラノベは新刊は確保後回しで割引狙いを優先、衝動が勝らない限りは積みを優先

 (2)運動的な物

  ・ジョギング/ウォーキング/サイクリング

   サイクリングは土日に予定ない晴れてる日として、ジョギングを夕方→夜間シフトで試行

  ・在宅勤務日の筋トレ、負荷増、出勤日任意は継続

  ・動画視聴時のハンドグリップ導入

 (3)習慣再考の下地

  ・Udemy、平日/休日の導入箇所とテーマ試行、型を作る

 

2.お勉強

 (1)TOEIC(秋以降予定)

  ・コツ活、英語物語(単語の意味系補強)

  ・R対策用の本、日曜朝。継続しつつ違う本を探す(慣れ対策)

  ・和訳本、移動先用に戻す。

 (2)会社のUdemy(月次くらいでテーマ入替予定)

  ・在宅、作業中のBGM用に聞き流せる英語関連

  ・平日夜間、休日空時間は1時間取れるかで選定したものか、必須受講の物

   今月はラテラルシンキング、統計学辺りで良さげなのあれば

 

3.資産形成

 (1)リベ大辺り中心に動画聞き流す。基本リベの月トピのみ。

 (2)SBIの賽銭?株購入。当面は新規なしの買い増し予定

 

4.その他、雑事

 ・不要になってる扇風機処分

 ・浴槽裏の掃除

 

5.コツ活メニュ

 最低限スタートで気になった時に変更

 (1)日

  ・風呂上りに英語物語(2ステ)

  ・Mikan(40単語) ※暇潰し用の別アプリをiPadではなくスマホの方に導入したい感じある

  ・筋トレ(スクワットとランジ、基本3種、動画視聴時に握力)

 

 (2)週

  ・TOEIC過去問 (土1~7

  ・読書 (土日の家事~昼飯で購入本、それ以外は任意

  ・ジョギング(週どこか2