現実とイメージの区別が曖昧?! | ダンスとNLPについて考える 研究大好き♪ジャズバレエ講師 キミコカワソエのブログ 

ダンスとNLPについて考える 研究大好き♪ジャズバレエ講師 キミコカワソエのブログ 

なりたい自分のなる為に、ダンスとNLP(神経言語プログラミング)を繋げる方法を模索する、ジャズバレエ講師のキミコカワソエのブログです。

おはようございます♪

 

ダンスとNLPをつなげて

**私の中の扉を開き

自分史上、最高にきらめく**私になる!

 

ジャズバレエ講師のキミコ カワソエのブログへようこそ!!

 

 

 

現実とイメージの区別が曖昧?!
脳の基本的なプログラム
『現実とイメージの区別が曖昧』
と言うお話です♪

 

脳は

想像上の体験も

 

実際の体験も

 

同じ神経システムを使って処理して

それぞれの器官に指令を出すそうです。

 

思い出したり

イメージした時も

 

脳は実際に体験した時と

同じ反応をするので

実際に体験したような感覚になることが

出来るのだそうです。

 

レモンを思い浮かべて

唾液がでてきてしまうのは

この作用だそうです。

 

これって…

 

イメトレのことですよね?

 

上手く踊れるイメージを頭に何度も浮かべて

良いイメージを作ること。

 

これは

自分のなりたい望みの形を得るために

脳にプログラムさせていることだったんですね。

 

だとしたら…

 

はじめて動く動きでも

 

やって失敗する前に

上手に出来ている人の動きを見て

良いイメージを焼き付け

 

そうなれるように

イメージしてからレッスンすれば

 

失敗の記憶が

脳に書き込まれないから

失敗しないってこと?

 

なんか、凄い考え方です。

 

 

 

公式LINEのお友達登録していただけると…

 

あなたの身体のコリを解し、不調を改善して

代謝がどんどん上がり、気付くとダイエット出来てしまう

 

『魔法のマッサージとストレッチ動画』

プレゼントいたします♪

 

お友達登録はこちらからお願いいたします。

 

⇓ ⇓ ⇓

友だち追加

 

 

インスタグラムはこちら

 

Facebookはこちら

 

 

今日の記事について、詳しくは
【**私の中の扉を開き

自分史上、最高にきらめく**私になる ジャズバレエ
無料のメールマガジン

 

にて、日々、お話ししています。

 

ご興味のある方は、メールマガジン登録を

お願いいたします♪

 

メールマガジン登録は⇒こちら

 

 

初めましての方はこちら

⇓     ⇓      ⇓

 

キミコ カワソエのプロフィール

 

ジャズバレエと言ってもジャズの音楽だけで踊ってません

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 


今日の記事に共感してもらえて
【いいね】していただけたら

とても嬉しいです。

 

 

 

励みになります!!

 

明日も頑張って

あなたのためになるような記事を

書いていきます。

 

 

明日も、よろしくお願いいたします!

 

 

**私の中の扉を開き

自分史上、最高にきらめく**私になる!

 

キミコ カワソエ 

 

ジャズバレエってどんなものだと思いますか?

 

ジャズバレエの成り立ち

 

ジャズバレエの説明

 

フォローしてね