④春彩の鎌倉。横浜。東京をめぐるツア~鶴岡八幡宮B | キミちゃんのブログ

キミちゃんのブログ

人生ムダなし
  なんにでも挑戦したいな!!

出店は意外に少なかったですが

私たち3人が寄ったお店はここ

 

 

 

 

 

私は葉っぱのネックレス買いました

 

 

トコさんと花桃さんがお買い上げ

((サンキャッチャーというそうです)

優しく包んでいただけました

 

(花桃さんの写真から)↓2枚です

帰りに通ったら 男の子たちが見ていました

 

 

 

三ノ鳥居が境内の入口

 

 

    入ってすぐに目に入るのが

  「源氏池」と「平家池」そして

 そこに架けられた「太鼓橋」

 

    造営当時は朱に塗られた

「赤橋」と呼ばれる橋だったそうですが、

   現在は渡ることができません。

両側どちらかの橋を渡って参道を進みます

 

 

 

 

 

 

 

 

濃い目のミモザの樹

 

 

 

 

少し待って中に入れました

広々しています

 

 

 

            風の杜

 

   創業300年以上の歴史を誇る、

  葉山の老舗日本料理店・影茶屋が

  監修を手掛けたことで話題のカフェ。

 

   鎌倉の鶴岡八幡宮境内にあり、

  一面ガラス張りのカフェからは

 蓮池や今年6月にリニューアルオープン

 した「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」

 などが望めます。絶景を眺めながら、

  老舗仕込みの鯛茶漬けやかき氷を

     思う存分堪能して。

 

 

 

 

花桃さんはさすが。。。

カフェブログ出してるだけあって選ぶのが

お上手

私はつい いつも食べてる品を注文してしまいますね

 

 

 

①② 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

 

 

 

     2010年に倒伏した

  大銀杏の一部が展示されております

 


今日のあなたに・・・

笑顔が届きますように。。。♪