チューリップ黄「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。

チューリップピンクワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。

チューリップ赤ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。

 

ブーケ2ワタクシにとって「糖質制限」は、アルコール依存症における「断酒」みたいな

 モンです。

ブーケ1地獄の日々には戻りたくないです。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

 

ペンタブレット買ったよ~。飛び出すハート

 

どれ買ったら良いかワカランから、売り場のお兄さんに頼ってみた。ダッシュ

 

まづ売り場がワカランから、パソコン売り場あたりのお兄さんに、

「ペンタブレット探してるんですが」と言ったら、

「ペンタブですよね」と言われた。

あ、そーゆーのね通は。

かろうじて「あ、はい」と言えたんで良かった。

そのおにーさんに言われたとおりに売り場までは行けた。

 

売り場にはヒトが少なくて、勝手に売り場をくるくる回ってたが、

もちろんワカランので、一番近くにいた細身のおにーさんに訪ねてみた。

「ペンタブレット欲しいんですが」

するとそのおにーさん、超詳しかった。

係の人だったのかな。

それとも誰でも詳しいのかな。!?

 

板タブと液タブとあるらしい。ぶーぶーブタ

なんだそりゃ。

わかりやすく説明してくれたよ。イエローハーツ

親切だな。

やっぱ液タブの方が使いやすそうだったが、お値段のケタが違った。

初心者なんでもちろん板タブで。

おにーさんも安めで小さめのをオススメしてくれたので、

言われたとーりのを即買いしたよ。がま口財布

 

帰ってきて改めて通販サイトで調べたら、

『エントリー向け』って書いてあった。

要するに初心者向けってことらしい。おいで

ちゃんと需要に見合ったブツをオススメしてくれるおにーさん、

やっぱプロだなぁ。拍手

ありがたいねぇ。音符

頑張って使おぅ。

 

 

では、嬉しいので、糖質制限スイーツ! でお祝いだ~ぃ。お祝い

 

今回はこれにょ。

ぴょ。

低糖質グミ さわやかマスカット」🍇

 by クリート㈱ でござりまっす。

 

百均で売ってた。100点

百均の低糖質はあんまり信用してないけど、

ま、一回くらい買ってみよーと思ったんで。うずまき

一応糖質40%OFFって書いてあるし。

 

栄養成分は、

【1袋(30g)当たり 80kcal たんぱく質2.5g 脂質0.0g

 糖質13.0g 食物繊維8.6g 食塩相当量0.00g】

 

うんやっぱ二ケタだな。

 

ワタクシ、糖質制限スイーツ! は、

糖質炭水化物)は、g以下、てことにしておりますよね。5ビックリマーク

 

てことは3分の1にせねばならぬ。

でもまぁたくさん入ってれば分けられるしね。チョキ

頑張ってみるか。

 

商品情報は、

グミ特有の弾力と美味しさはそのままに糖質を40%オフしたマスカット味グミです。』

との〈グミキャンディ〉です。

 

 

では行ってみますか。

へゅぃ。

ころろん。

 

何個だ。

11個とな。中途半端な数だな。

 

計算すると1個が糖質1.2gか。

てことは4個で約4.8gだな。

 

4・4・3個で行けばダイヂョブね。OK

ハート型かわゆいね。グリーンハート

 

コロコロしてる。グリーンハーツ

色もキレイだな。宝石緑

 

グミって低糖質のあんまりないよね。

砂糖以外の甘味料は入ってないみたいだな。

 

ポリデキストロースが入ってるだけで。

裏はちょい平ら。


切ってみる。

だいぶスゴい切りごたえだった。

 

歯ごたえも期待して良いんだろうか。歯

透明感もすてきだな。色はマスカット濃縮果汁と、紅麹・クチナシ。

 

ほんで1回分をば4個で。

糖質は約4.8

たんぱく質は約0.9g。

 

 

では食べてみんす。唇

 

うむ。

良い香り。音譜

お。

硬いな。恋の矢

やっぱ噛みごたえアリアリ。ラブラブ

 

甘いし。ドキドキ

こりゃええな。合格

案外時間持つわ。

咀嚼欲求にも応えてくれる。ハート

たまにはイイねぇ。ピンク音符

 

でも1粒づつにせねば。

2個いっぺんに噛みたくなるけど。

そすっとすぐ終わっちまうぜ。

気をつけよう。うずまき

 

味評価は、  で行きますねー。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

 

では、メントレタイム、「昔の自分なぐさめ」て、

とした不安をいなす」作業のお時間です。

 

成功体験を書き連ねておりますわぃ、シリーズです。

 

今日の分、行きますのよ。

 

「最適のペンタブレットをオススメしてくれたみたい」という成功体験。

おにーさんありがとう。最近は変なの勧められるとかないんだねぇ。

 

昔はあったよ。できるだけ高いの売りつけようとするとか。

最近は店員さんのスペックが高いのがお店のブランド力なんだろうな。

 

お店を信用して良かったよ。そのうちプロになったら液タブを買おう。

とプロになる気満々の、どんどん新しいことを始める60代。なんてこったぃ。

 

それにしても最近の家電はマニュアルとか同封されてないんだねぇ。

売り場でおにーさんが教えてくれたからドライバをダウンロードできたけど、

買っただけなら意味不明だったかもしれぬ。

 

とりあえずUSBに突っ込んだら動いたよ。良かったよ。

あとは慣れるかどーかだけど、ま、時間かければナントカなるっしょ。

 

ホンマかな~。

 

💻 🪄 🖋️ 🖊️ 🖌️

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村