チューリップ黄「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。

チューリップピンクワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。

チューリップ赤ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。

 

ブーケ2ワタクシにとって「糖質制限」は、アルコール依存症における「断酒」みたいなモンです。

ブーケ1地獄の日々には戻りたくないです。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

 

年末年始のニュース記事で「餅問題」が毎年出るけど、

もぉ、しゃーないと思う。鏡餅

喉詰まらせるヒトは判断能力も嚥下能力も低下してるんだから。餅

 

詰まらせないために「孤食」がいけない、っていう記事もあった。

『孤』食ってね。

「個」食ではなく孤独の孤なのね。

狐ではないね。犬

(コーン)

 

わたぃら、孤食大好き信者としては反対運動したいくらいだが。

頑張って孤食を勝ち取ったんだもんさ。

ややこしぃ家族を振り払ってさ。

多数で食べる食事も楽しいんだけどね。

でも孤食はもっと真剣に食う。キスマーク

厳選した食料を最大限楽しんで、食う。アップ

ある意味必死。

生半可には食っとらん。筋肉

(何の自慢)

 

ワタクシは餅を詰まらせて死ぬことはまずないのだ。鏡餅

なぜならば、餅、食わんから。

昔は餅過食したけど。

今作ってる餅モドキは詰まるのかなぁ。

 

詰まるとしても苦しむのって1時間くらいでしょ。

それなら大丈夫。

30年苦しんできたから。

餅モドキで詰まった初めてのヒトになってみるか~。

 

なんでも前向き。クラッカー

 

さて、前向きなワタクシを作る、普段の食事! のご紹介。ナイフとフォーク

 

本日はこれよん。

ぱゃ。

無印良品 牛肉の赤ワイン煮ホワイトオムレツ でございます。

 

これはとっておきのビーフしちぅ~牛

大好きなのだビーフシチュー牛しっぽ牛あたま

 

これの正体は。

無印良品 世界の煮込み 牛肉の赤ワイン煮 ですの。地球

 

この糖質がほれ。

炭水化物で7.6g。超優秀。やればできる子。合格

一応商品情報載せときます。

『ごろっとした牛肉赤ワインを使ったソースで煮込みました。フランスのブルゴーニュ地方の郷土料理「ブッフブルギニヨン」がお手本です。』フランス

あれ、また聞いたことのないお料理名。

地理弱いから、こーゆー機会に地図を見てブルゴーニュ地方を確認。目

(しました)

ブッフビーフだろうな。牛しっぽ牛からだ牛あたま

 

今日はお写真撮影のためちゃんと温めた。カメラ

いつもは常温で食す。

 

するとヘット部分が固まって、しちうに見えんお姿。

ほれ、の脂身の美味しそうなのがここに。ラブラブ

 

固まったしちうやカレー、好きなんだが。恋の矢

今日はちゃんとトロトロ。

 

そしてこちらホワイトオムレツ

何でホワイトオムレツと言ってるかと言うと。

 

黄身1箇で白身2箇。ヒヨコ

皿からハミ出とるがな。

 

黄身1箇分は後で生で食べる。唇

ハミ出た部分。

 

卵はバターで焼く。

バター最強。筋肉

 

で、ど~ん。

豪華メニュ~~~お祝い

炭水化物は7.6g+ほぼ

バッチグ~。グー

(死語)

 

しちう牛肉ゴロゴロ。ラブラブ

具材はほぼ牛肉、ってくらいに一杯入ってる。ラブラブ

味もしっかりしちうの味。グリーンハーツ

もぉ最高。イエローハーツ

毎日食べたい。ハート

 

でもよく行く無印良品の店舗に最近売ってなくてどーしよー。

もうすぐポイント付くから、それで通販で大量購入してみるか。

いくつ買ったら送料無料になるんだろ。

糖質オフの商品も通販ならイロイロありそうだな。

うし。牛

買うぞ~。ビックリマーク

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

 

さて、メントレタイム、「昔の自分なぐさめ」て「漠とした不安をいなす」作業です。

成功体験を書き連ねてるわよ、シリーズです。

 

では今日の分、行きますのね。

 

「孤食する権利を勝ち取った」という成功体験。

以前は過食するために孤食のチャンスを狙う毎日だったけど、今では堂々と孤食。

 

そう言えば孤食に罪悪感があったな。だから堂々と孤食バンザイとは言えなんだ。

孤食=過食だったな。それがアナタ、過食卒業したら超楽しい孤食。

 

なんてシヤワセなんだろか。

孤食、個食、狐食(?)、サイコ~。

 

もうこうなったら詰まらせて死ぬなんて最高な気がしてきた。

 

牛しっぽ クローバー 牛からだ クローバー 牛

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村