チューリップ黄「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。

チューリップピンクワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。

チューリップ赤ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。

 

ブーケ2ワタクシにとって「糖質制限」は、アルコール依存症における「断酒」みたいなモンです。

ブーケ1地獄の日々には戻りたくないです。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

 

クーラー壊れた。ガーン

 

吹き出し口がカクカクしてスイングしなくなった。ドクロ

カクッカクっギシギシとうるさく鳴って動いたり動かなかったり。

そして閉じなくなった。ドア

調べたらルーバー(って言うんだね吹き出し口)の破損ぽい。

 

ルーバーを取り替えたら直るみたいだけど、

もーねー、2004年製らしいのよ、クーラー。DASH!

16歳。

人間で言うと90歳は超えてる?おばあちゃん

 

前に住んでたヒトがあんまり使ってなかったみたいで、

おかげで生き残ってたみたいなブツらしく。

買い換えかー。札束

今年の春には違う部屋のクーラーを買い換えて、例の10万円で支払えたんだけど、

来年は無いもんね。お札

 

とりあえず今年はルーバー開きっぱなしで使ってみよう。ドア

冷えればいいよね。雪の結晶

 

 

では気を取り直して、普段の食事! で栄養補給だー。ハンバーガー

 

ぷゃ。

鮭ハラスの塩焼きタンスティックチーズ入りパンプキンスープ、でございます。

スーパーとコンビニが融合した豪華メニュー。はてなマーク

 

こちら、鮭ハラスの塩焼き、ね。魚しっぽ魚の骨魚あたま

パセリ入ってたから添えてみた。

 

ハラス、好きだわ~。アブラコテコテだもんさ。

ハラス食べ付けると身の方は物足りんなぁ。

 

こちら、お母さん食堂シリーズになったタンスティック(チーズ)ブタチーズ

ファミマね。コンビニ

 

前はもうちょっと短いのがセブンイレブンで売ってた。

長くなってちょっぴし高くなった。

 

糖質がほら0.7g

優秀過ぎるぜ。ビックリマーク

 

そしてこれ、発見!目

冷たいパンプキンスープ糖質50%オフ!!

 

なんと糖質4.8g。5g切ってる。

コーンスープより少なかった。南瓜なのに。ハロウィンハロウィン

 

せっかくなんで、カップから出してみた。

おー真っ黄色。そしてトロトロ。ラブラブ

 

着色料入ってないみたいだよ。ドキドキ

なのにこの黄色。そして糖質オフ。なーんや作れるんやんかいさー。恋の矢

 

という素敵なお食事。

どどーん。クラッカー

 

で、今日発見したパンプキンスープハロウィン

バッチグーよ(死語?)。OK

甘いし。音譜

黄色いし。ラブラブ

とろみあるし。恋の矢

 

こんな美味しいと疑うなぁ、糖質

大丈夫よね。合格

 

そー言えば過食してた頃はカボチャばっかり食ってた…。

野菜だからカラダに良いと思ってた…。

今考えると糖質多いよね…。

 

こりゃ大量購入すべし。がま口財布

売ってるかなぁ。

持って帰るの重いなぁ。

2本くらいが限界かなぁ。

 

イロイロ出て、嬉し。アップ

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

 

さて、メントレタイム、「昔の自分なぐさめ」て「漠とした不安をいなす」作業です。

成功体験を書き連ねてるにょ、シリーズです。

 

では今日の分、行きますほぃ。

 

「クーラーが壊れたけどまだ動いてる」という成功体験。

前の家で壊れた時は配管が詰まって排水が逆流したから、大変だったよ。

 

暑いから切るわけにも行かず、バケツだらけで頑張った。

そしてホームセンターでサクションポンプを買って引き抜きまくったけど、手強すぎたぞ。

結局諦めた。

 

それに比べりゃルーバーくらい何のその。まだ冷えるから。この残暑は生き延びてくれぃ。

 

来年また買います…。

 

ハイヒール 王冠1 サングラス コスモス 王冠2

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村