人工股関節、

右脚術後2年8ヶ月、

左脚術後2年6ヶ月。


今日はスポーツ整形の運動療法。


ブルガリアンスクワットや

シングルレッグデッドリフトでは

左右差はかなりなくなったものの、

片脚スクワット姿勢からの

つま先立ちは右はまだまだ全然弱い。


つま先立ちは、

すなわちバレエのルルベ。


これができなきゃ

どうにもならーん!チュー


捻挫で曲がった足首に、

モートン神経腫、

外反拇趾と、

難ありすぎな右足なんだが、


裸足でこのていたらくでは、

とてもじゃないが

ポワントでルルベなど

無理もいいとこ。ショボーン


で、今日は

足首トレーニングとしてこれ。

後ろの足は床につけてもいいけど、

体重はかけちゃダメ。

スポーツ整形では、

軸脚の膝のセラバンドは

PT先生に引っ張られながらやったので、

グラつく、グラつく。笑い泣き

(家では百均のゴムバンドです)


「MP関節、しっかり踏んで!」

PT先生に何度も注意され、

踏ん張ってはみるんだけど、

足の筋肉って小さいから、

回数重ねるうち

ジクジクじわじわしてきて。


お尻やハムストリングなど

大きな筋肉の筋トレじわじわ感は

「効いてるぅ〜」って感じで

嫌いじゃないけど、足は辛い〜。えーん


でも、

やらなきゃね。プンプン


(やらなきゃ

ポワントで踊れないぞー!チュー)


........................................


右足は、足首も難アリだけど、

つま先に体重を乗せるのを

身体が避けちゃう癖があるので、

そこもなんとかしなくちゃで。


PT先生にお願いしてみた。


「最近、逆ホールドをやってから

つま先立ちするとやりやすいことに

気づいたんですが、

逆ホールドに相当するトレーニングは

ないですか?」って。


逆ホールドってこれね。

社交ダンスのホールドを逆手にしたやつ。

右肩を外旋し、右胸を前に張り出し、胸椎左回旋、右脇の下の後ろ側にピッとテンション入れる。


で、

PT先生が教えてくれたのが、これ。


左肘と右膝で身体を支え、

右肩右胸を開く。

(巻き肩にならないよう注意して)

あばらは開かない。

左足はついてもいいけど体重かけちゃダメ。


肘曲げたやつと伸ばしたやつ、

各10回ずつやって立ってみたら、

右足のつま先に

重心かけやすくなった感じ!ニコニコ


(逆手逆脚で左もやりました)


逆ホールドだと

鍛えられるのは胸・肩・脇だけだけど、

これだと体幹トレーニングにもなる。


「うん!いいですね。

これ、家でもやって下さい」と

PT先生。ニコニコ



これでとりあえず

右軸の弱さは

カバーできるか?


いやいや、ちゃんと

足首トレーニングも

やらにゃあかん

ですけどね。


(右軸立てない元凶から

目を背けちゃダメ〜笑い泣き)