美の演出・春の練りきりづくり。 | 茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道や着物という和文化やヨガの教えをもとに、
和のこころで自分を整えるエッセンス、和文化を身近に感じるトピックやヨガマインドなどをお伝えします。

〇和文化の玉手箱〇

2回目となる、練りきり和菓子づくりレッスンを開催しました。


ちょうちょと、花かんむり🌸

前回ブログにupしてから大好評で、

ぜひ私も体験してみたい!とリクエストをいただき開催しました。


講師は、おなじみ練りきり講師の鈴木祥子さん。

ブログはこちら→☆


まずはこんな感じ。一つずつ丸めていきます。

そこからは職人気分で作ります。

手の指の上で、回しながら包んだり。


三角棒なるもので、線をいれたり。

茶漉しを使って、ふんわりとした飾りを

作ったり。



いつも茶道教室で、お菓子の気配を感じると

膝の上に乗ってくるお子さんたち。


熱くもなく、もちろん食べても安心。

ママも安心して取り組む事ができます。




そして、一時間で2個完成。

同じように作っても、個性が出るのです。


ちょっとしたさじ加減で、表情が変わります。

バランスとセンスが試されます。



準備してもらっていた桜餡の(塩気が絶品でした!)お菓子とお抹茶でいただきます。


*******

お客さまの感想です。


・とにかく楽しかったです!

和菓子づくりは初めてで、こんな風に

できあがるんだと知らない事ばかりでした。

贅沢な大人の時間を、過ごさせていただきました。


・インターネットでレシピを調べて

作った事はありましたが、

仕上がりの美しさや味が全然違いました。

自然な発色で、気分もほっとしました。


・無心になって、和菓子づくりを

楽しむ事ができました。

こんなに何かに集中したのは久しぶりかも。

お菓子もとっても美味しくて、家でも作ってみます。


*******


料理がそんなに得意でない、私が思う魅力は

失敗がないこと笑。


楽しいところだけを体験する事ができて、

大人の粘土作品を作ってるみたいな感じ。


こんな道具を使うのね、と和菓子の世界を

学べて、美味しくいただける~😋!


みなさま、ありがとうございました☘️



この和文化の玉手箱シリーズ、不定期にて

開催していきます。


和菓子づくりや、花瓶への生け花レッスン、

ゆかた着付けなどを企画中です。


また随時ご案内いたします。

○第一回の練りきりづくりはこちら


~~~~

3/23(土)、初めて茶道でブース出店いたします!

◎イベント名 夢チャレンジフェスタ

◎場所 尼崎市中小企業センター一階大ホール

◎時間 10:30~16:00

夢がつまった楽しいステージや、

美味しい・可愛い・綺麗・健康ブースが40ブース!

詳細HP はこちら→☆

ぜひ遊びにいらして下さい(*^^*)


 

 
ご提供中のメニュー
➡️心と体がつながる ビジョンヨガ
➡️和の心と所作が学べる  子連れOK 茶道教室【西宮】