宮城の郷土料理・ずんだもち | 母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

子宮筋腫闘病日記。2015.2.18に開腹手術を受けました。
2022.10〜認知症母の介護日記。メインは介護や実家の管理について。他に趣味ネタ・時事ネタなど色々なテーマについて書いています。別ブログから順次転載作業中。続けることに意味がある!

本日放送の「キューピー3分クッキング」で、宮城の郷土料理ずんだもちのレシピが紹介されました。


ちなみに、こちらで放送されている3分クッキングは、日テレ版ではなく、CBC版です。


ずんだもち┃キューピー3分クッキング┃CBCテレビ


私は、中学生の頃、夏休みに母方の祖母宅へ泊まりに行って、ずんだもち作りの手伝いをした思い出があります。


母は一度もずんだを作ったことがなく、私はそれまで手作りのずんだもちを食べた経験がありませんでした。


祖母の手伝いをして初めて、「ずんだ=枝豆をすり潰したもの」と知りました🫛


それ以来、ずんだが大好きなんですが、我が家にはすり鉢がないので、結局私も自宅では作らず、既製品ばかり買って食べています(笑)


すり鉢を購入して、いつか自分でずんだもち(ずんだのおはぎ)を手作りしてみたい。


 


そして、将来娘や孫に我が家のずんだもちレシピを伝授できたら良いなぁ〜と思いますね!よだれ



ずんだと言えば、先日食べたエッセルスーパーカップずんだ(期間限定)ダウン

鼻から抜ける香りがめっちゃずんだ🫛



\よかったら一度食べてみてね!/