【初遠征】おいしい葡萄の旅@日本武道館 | 母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

2015.2.18に子宮筋腫の開腹手術を受けました。
闘病日記。
2022.10〜認知症母の介護日記。メインは介護や実家の管理について。他に趣味ネタ(サザンとか)・時事ネタなど色々なテーマについて書いています。別ブログから順次転載作業中。

軽い気持ちでエントリーした「サザンオールスターズ おいしい葡萄の旅 LIVE TOUR 2015」日本武道館公演に当選しました〜!拍手


武道館へおいしい葡萄を摘みに♪


8/17(月)は午前中仕事で、帰宅してから出発するとなると時間的に厳しい為、終わり次第東京へ直行するつもりでライブグッズ(タオル・Tシャツ)持参で出勤。

仕事が終わり、駅へ猛ダッシュランニングダッシュ

在来線→新幹線に乗り継ぎ、東京へGO!新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前


いざ、東京!


お昼ごはんは、新幹線乗車前に仙台駅で買った牛たん弁当。

炭火焼き牛たん弁当


紐を引っ張ると温かくなって、美味しく食べることができましたよだれ


お弁当を食べて、サザ友さんにメールしたり、外の景色を眺めたりしているうちにあっという間に東京到着。


ネットで東京駅構内や電車の乗り継ぎ等入念に下調べをしていたので、「全然余裕っしょ!」と思っていたのですが…。


流石、首都東京。


東京駅ダンジョンは、田舎者の私にとってかなり複雑難解で、改札を出たら頭が真っ白で何処へ進んだら良いのか見当もつかず…。


他人に道を訊いたりするのがめちゃくちゃ苦手なコミュニケーション能力低めな私ですが、この時ばかりは勇気を振り絞って、駅員さんに武道館へ行くには何線に乗れば良いのか尋ねました。


親切な駅員さんのお陰で無事に乗り換えることができて、ひと安心。


九段下駅に着くと、周りはサザンTシャツを着た人・人・人!凝視気づき


人の流れに身をまかせ〜音符


気づけばそこはもう“ロックの聖地”日本武道館!!


初遠征!!


何とかひとりで辿り着けたことに感動しました拍手


スタンプが上手く押せなかった…タラー


入場前に、Facebookグループの皆さんと記念撮影。


唯一の知り合いは、他の人と喋っていて、声かけづらさMAX。


ほぼ知らない人ばかりで、人見知りな性格ゆえ誰とも会話ができず…タラー

Facebookグループの記念撮影📸


今回の武道館追加公演は、おひとり様限定というちょっと珍しいライブでした。


入場してからは、周りの席の方たちと少しだけお話しました。


スタンド席でしたが、思ったよりステージが近く感じて、宮城公演の時よりもよく見えましたチョキ


ライブ終了後、サザンと一緒に記念撮影📸


帰りにお土産を頂きましたぶどう

お土産は葡萄のジュースぶどう


約束通り、知り合いのサザ友さんと一緒に帰ることに。


行きは新幹線で東京駅から九段下駅まで移動しましたが、帰りは日帰り高速バスなので、九段下駅から新宿駅へ移動。


東京って、地方に比べて電車の本数はかなり多いんですが、駅自体がとにかく広くて、乗り換えするまでの移動が意外と時間かかるんですよね!驚き


知り合いのサザ友さんは、頻繁にライブ遠征しているので、東京での電車の乗り換えにも慣れている感じで助かりました。


時間があったら何処かで軽く食事を…と思っていたのですが、高速バスの出発時刻まであまり時間がなく、この日の夕食は駅構内のコンビニで買ったパンをバスの中で食べました。←侘しい〜ネガティブ


車中泊をして、早朝に仙台駅前到着。


知り合いとは仙台で別れ、私はそのまま終点まで乗車。


在来線に乗り換え、いつも出勤する時間に帰宅。


めちゃくちゃ疲れたけど、おいしい弾丸葡萄の旅でしたぶどう


武道館公演翌日のスポーツ紙下矢印

日刊スポーツ


8/20の原坊の朝顔下矢印

原坊の朝顔


WOWOWから、WOWOW×サザンオールスターズ2015 オリジナルサマーパーカーが届きました!チョキ

ライブに着て行きたかった…


今年2月に人生初の開腹手術を受け、体力がなかなか戻らず、4月の宮城公演の際は座ってばかりでしたが、半年経って完全復活!


今回の武道館公演では、ライブ中ほとんど座ることもなく、至福の時間を過ごすことができました。


日帰りとは言え、快く送り出してくれた家族に感謝にっこり