東北魂TV復興支援スペシャルLIVE in 宮城 | 母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

2015.2.18に子宮筋腫の開腹手術を受けました。
闘病日記。
2022.10〜認知症母の介護日記。メインは介護や実家の管理について。他に趣味ネタ(サザンとか)・時事ネタなど色々なテーマについて書いています。別ブログから順次転載作業中。

昨日4/13、名取市文化会館へ『東北魂TV復興支援スペシャルLIVE in宮城』というお笑いライブを観に行って来ました。

行く途中、利府のセキスイハイムスーパーアリーナにちょっと寄り道して桑田さんの桜の木も観て来ました。

仙台市内は桜が開花して見頃だと聞いたので、もしかしたら仙台の隣の利府も咲いてるかなぁ~?なんて淡い期待をしていたのですが…。

グランディの敷地内に入ると4/13・14の2日間はミスチルのライブがあるらしく、歩道にも黄色い立入禁止のテープが張り巡らされてあって物々しい雰囲気を醸し出していたのですが、手ぶらで帰る訳にもいかないので奥の第4駐車場に車を停めて歩きました。

警備員の方には最初「あんだ何しに来たのっしゃ?」的な扱いをされましたが、「あそこにある桜の木を見たいんです。写真だけ撮らせて下さい。」とお願いして数枚撮らせてもらいました📸

去年の春(GW)に行った時は葉桜だったので、今年は咲いているところをぜひとも見たかったんですが、開花まで2、3日早かったみたいですね🌸




そして、いざ名取へGO!🚗

名取は2011年大晦日の桑田さんの年越しライブビューイングを観に行った以来でした。

宮城在住でありながら、なかなか県南の方へは行く機会ってないもんです。

ライブ会場の名取市文化会館は全くの初めてで、先々月に行った多賀城市民会館よりやや小さめ(キャパ800名)でした。

今回はチケットを予約したのが先行予約開始から5日目だったので、B列(2列目)という結果でしたが、初日にエントリーしていればもしかしたら最前列が取れたかもしれません(反省)。

ライブは昼の部と夜の部の2回公演で、私は昼の部のほうを観覧、定刻(13:00)に始まりました。

出演者は番組レギュラーのサンドウィッチマン・マギー審司・狩野英孝・鳥居みゆき・トミドコロに加えて、スペシャルゲストとしてU字工事・磁石・アルコ&ピースが登場しました。


マジック、漫才、ユニットコント、特別企画など終始大爆笑でした。

『狩野英孝ちゃんクイズのコーナー』という観客全員強制参加のどうでもいい?企画では私の次女が最後の5人まで勝ち進みました。

最後は英孝ちゃんと残った5人でじゃんけんをして、勝った人1名が英孝ちゃんからプレゼントをもらえるということでしたが、残念ながら?ウチの娘は負けてしまいました。

もし勝っていたら、英孝ちゃんがロンハーのドッキリ企画の際にガチで被っていた勝負帽子を無理やりもらわされていたかもしれません←罰ゲームかよっ!(笑)

エンディングはお笑いライブ恒例のサインホールの投げ込みで、旦那がトミー(サンドウィッチマン富澤)のボールをGETしました(^_^)v

ウチにはサンドウィッチマンのサインがいっぱいあるので私個人的にはU字工事のが欲しかったんですけどもね(^_^;)

いや~、本当に楽しいライブでした。

昨日のライブの模様は5/11にBSフジでON AIRされるそうです。

興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!