今日は午後3時過ぎに実家へ行きました。
本当は1日おきくらいに行って片づければ良いのですが、仕事と家事で忙しいのと、気が向かないというのもあって、今は週1ペースになっています。
今日も前回同様、“元”浴室を片づけました。
片づけても片づけても底なし沼状態で終わりが見えません。
本来冷蔵庫に入れるべき要冷蔵のヨーグルトやキムチ、真空パックの惣菜等、あるわあるわ…😫
できれば母と一緒に片づけて、原形が判らなくなったカビだらけの食品や、ヘドロ化した飲料、虫が湧いたダンボール箱等見せてやりたいところなのですが。
普通は捨てるであろう空きプラ容器・空き袋等もあって、ごみの分別ができないというより、そもそも可燃ごみを出しに行くことすらきちんとできていなかったのだと思います。
浴室に置かれた物の大部分がダンボール箱に入っていて中身が見えないので、開けるのがめちゃくちゃ怖いです😰
昨年11月頃、家の中を大きなハエが飛んでいることがありました。
今思えば、浴室に置かれた腐った食品が原因だったのかなぁと。
浴室には虫コナーズがぶら下げてあって、母もココからハエが発生しているということは解っていたんだと思います。
虫除けなんてぶら下げるよりもまず、片づけろよって話なんですが…。
お金があれば、業者に丸投げしたいところですが、何十万取られるか分からないので、時間がかかっても細々したものは私が処分して、家具や家電等の大きめの不用品だけ業者へ依頼しようかと考えています。
それにしても、今日のごみは酷かった🤮
何で食べもしない物、使いもいない物を次々買って、こんなに溜め込んだんだろう?
これまで一体、私は何万円分処分したんだか?
無駄遣いするお金があったら、台所の傾いた蛇口を直したり、テレビのアンテナを直したりするのに遣って欲しかった。
お客さんに出すのも恥ずかしいボロボロで座面が小汚くなった椅子なんて処分して、新しいモノに買い替えて欲しかった。
介護のことを考えて、水回り(浴室&トイレ)をリフォームして欲しかった。
実家の断捨離をしていて、私と母とでは、価値観が違うということを改めて知りました。
母には悪いけど、私はあんなふうにはなりたくない!と強く思いました。