ご覧頂きありがとうございます。

大宮パン教室 西村きみこです。



今日はパン作りお菓子作りの原点を振り返ってみたいと思います^^


お菓子を初めて作ったのは小学生の低学年ころ。

 

母がおやつにスイートポテトを作ってくれるのをお手伝いしたり、ホットケーキやクッキーを一緒に作った記憶があります(*'▽')

 

初めて自分1人で作ったアイスボックスクッキーを、美味しい美味しいと褒めてくれたことが嬉しかったのをよく覚えています(^^♪

 

 

ご飯支度の洗い物、切ったり、混ぜたり、よそったりすることも日常的に手伝っていました。

 

手先を動かして作ることが好き♬なのは、この頃の経験が影響しているのかもしれません☆



パンを初めて作ったのは、20歳のころ。

 

地域の広告で隣町にある個人宅のパン教室があることを知り、体験教室に参加したことがきっかけです。

 

材料を混ぜ→こねて→発酵させて→丸め→成型し、手作りパンが膨らんでいく様子がとっても楽しくて、夢が膨らんでいく感じでワクワクしたことをよく覚えています。

 

そうして焼き立てパンを食べた時にはもう胸をわしづかみにされちゃいました!(^^)!

 

 

こんな世界があったなんて♡私も作れるようになりたい☆こんな幸せな気持ちになれて、食べた人も幸せな気持ちにしてあげられるパン作りって素敵だな…

 

その場ですぐパン教室に入会しました♪

 

その後習い事としてパン教室に通い、社会経験もしたかったので金融機関に就職、結婚、長男の出産を機に家庭に入り、改めてパン作りにはまっていきました(^^)/



家庭に入ってみて正直ワンオペの子育ては大変でしたが、パン作りに癒されて乗り切りました^^


お子さんと一緒に過ごせる時期はあっという間ですが、、私自身が子育てで大変だったので、少しでもママが元気になれるホッとできる場所を作りたい!そんな想いがありパン教室をさせて頂いています^^



 振り返ってみると初めてパンを作ったときの喜び、感動がよみがえってきてエネルギーが沸いてきます。

 

時々原点を思い出すって大事かもしれないですね!