ご覧頂きありがとうございます。

 

 

パン作り初心者さんが家族に喜ばれるパンが作れるようになるパン教室

きみパンの西村樹美子です。

 

 

過ごしやすい季節になり、そろそろデニッシュ・クロワッサン作りに挑戦してみたいなという方はいらっしゃいませんか。

  

 

伸ばしの成形ってなかなか面倒に思われる方も多いですが、私はめん棒で生地を伸ばす作業が好きなんです。 

何故好きか?2つの理由をご紹介しますね。

 

 

①生地を休ませる時間を有効に使えるから

 

 

成形の工程では、伸ばして3つ折りまたは4つ折り後に冷蔵庫でしっかり冷えるまで休ませます。

 

 

この時間に洗い物をしたり、洗濯物を干したり、取り込んだり、野菜を切ったり、掃除機をかけたり…

 

 

家事をするのに細切れの時間を有効活用すると、なんだか得した気持ちになれます😊 

 

 

 もう一つの理由は、

 

②自分で上達しているかが分かるのが嬉しいから

 

 

めん棒で生地を伸ばす作業は、前回よりも自分の技術が上達しているかが分かりやすいのです。 

 

image

 

デニッシュ系パンの折り込みは、薄く伸ばしたバターを包んで生地を伸ばしていくのですが、

 

 

力加減を間違えると生地が破れてバターが出てきてしまったり、

 

 

均等にめん棒をかけないと四角く伸ばせず歪んだ形になってしまったり、

 

 

めん棒をかけてもかけても生地が伸びてくれなかったり、

 

 

めん棒で伸ばす力が強すぎて生地傷みのために縮みが出たり、

 

 

慣れるまではなかなか大変だったりします。 

 

 

 だからこそ、前より

伸ばしがスムーズになったな☆とか

 

 

バターが飛び出ずに伸ばせるようになったな☆とか

 

 

上達したことが分かりやすいのですね。

 

 

大人になってからでも、成長を感じられることは嬉しいものですよね✨

 

image

 

 焼き立てのデニッシュやクロワッサンを家族や子ども達にあっという間に食べられてしまって、

 

 

あんなに苦労して伸ばしたのに悔しい❗️

もっと大切に味わって食べて❗️

なんて思う方もいらっしゃるようですが、

捉え方ひとつで気持ちも変わります😊

 

 

美味しい焼き立てのデニッシュが食べられるのは、頑張って作ったからこそ❗️

 

 

家族や子ども達に、焼き立てを食べさせてあげられる自分を褒めて下さいね❗️

 

 

焼き立てパンはお腹だけでなく心も満たしてくれるものだと思っています。

 

 

デニッシュ・クロワッサン作りに挑戦してみたいなという方の参考になれば嬉しいです。

 

 

今年のクリスマスレッスンではデニッシュ作りますよ。

一緒に作りましょうね。


『パン作り初心者さんが家族に喜ばれるパンが焼けるようになる教室』こんにちは。西村樹美子と申します。パン作り初心者さんが、パン屋さんで売られているようなパンが焼けるようになるお手伝いをさせて頂いています。こんなお悩みありませ…リンクameblo.jp

 

LINE ID @281rssog

 

公式LINEにご登録頂いた方へ

【マンゴー&オレンジのレシピ動画】プレゼント致します🎁

 ご登録後【プレゼント】と一言お送り下さいね。

生地の捏ね方、丸め方

手つきを真似して作って見て下さいね。