新宿 『煮炊きや 楽太朗』 に行ってきた。 | kimi-moguブログ

kimi-moguブログ

食べるの大好きkimi-moguの日々。

新宿 煮炊きや 楽太朗 へ行ってきた。

⇒ぐるナビはこっち

 食べログは、一番下からどうぞ。


「郎」じゃなくて、「朗」なんだね。


伊勢丹近くの細い階段を下りると、

洒落たキレイなお店がありました。


お店は狭い感じだけど、

カウンター周りにはカップル多し。


しかも若いのにしっかりしてそうなカップル多し。


お通し


kimi-moguブログ

kimmy、貝類のグロテスクなのが嫌い。

だけど、この赤貝はチャレンジしてみた。


今後、赤貝食べれるかも。


こちらは、おでんのお店、和食な感じ。


一番食べてみたかったのは、


「白レバの瞬間スモーク」 930円


・・・・ウキウキで注文したのに、まさかのお品切れ。チーン。



「その場で作る」お魚のつみれを頼んでみました。520円。



kimi-moguブログ

びびる。


びびる。(大木)ガクリ


めっちゃふんわり、やわらかくて今まで食べたこと無いつみれでした。

お箸で切る、とかそういう問題ではないやわらかさ。

美味しいのでぜひ食べてみてほしいっす。


この後、相方は、宮崎地鶏のつみれも頼んでました。


次。



kimi-moguブログ


なんじゃこりゃ。


「ふわふわ明太玉子」 380円。


てっきり、玉子焼きの形したのが出てくると思ってたから驚く。


さっそく食べようとすると、


中に明太子がはいってた。


kimi-moguブログ


たまご、ふわっふわ。

おだし、お上品。

のり、いい味だしてる。


おいしゅうございました。って、岸朝子さんみたいになっちゃいます。



さぁ次、どんどんいくよ。



kimi-moguブログ

鰤の山椒照り焼き クリーミーマッシュ添え 1200円


ぶり。ぶり。ぶり。大好き。ぶり。


脂のってて超美味しかった!

店員さんに脂しつこくなかったですか?って聞かれた。


それくらい脂のってる自信ありってことね!


下のマッシュポテトも味がしみてて美味しい!


行ったのは2月27日だったんだけど、今日でぶりは終わりって言ってた。


季節のメニューなのかしら?



煮炊きのおでんは、

じゃがいも アンチョビバター 320円と、

きんちゃく 480円をいただきました。


どちらも、大きめなものがひとつお椀に入って出てきます。


やっぱりおだしが美味しいから、おいしかったよ~。


トマトはヤマで食べれませんでした。残念。


はじめて知ったけど、品切れのことを「ヤマ」っていうんだね。

相方に言ったら、なんで知らないのってバカにされたけど・・・


・・・でも意味聞いたらわからない、とかいいやがる相方。


調べてみたら、「山の頂上まで登ると上にはなにもない」、というところからきてるんだってね。へー。



最後に、一押しの茄子ソーメンを頼んでみた。



kimi-moguブログ


ぷるっぷる。


冷たいなすのソーメン。(そのまんま!)


ナスをかつらむきにしてうんぬんかんぬん・・・と説明うけました(覚えられなかったうう


一本一本をみると透明にコーティングされている感じだったから、

片栗粉か何かをつけて一度茹でてるのかな~、と思います。


〆にはさっぱりしてよろしいのではないかと存じます。(また岸朝子!)



日本酒がとても飲みたくなるお食事の数々でした。


日本酒頼むと、数種類のなかからお猪口を選ばせてもらえて、

相方がちょっと喜んでました!


そして、最近、気になっていた、スパークリング日本酒もあり。


こちらにおいてあったのは、「いちのくら 花めくすず音」でした。


ピンクでかわいく、女子に飲みやすいお酒です。


アルコールもあまり強くないので、甘めのお酒が好きな方はぜひ。



季節で料理も変わりそうだし、またぜひ行ってみたいお店でした。


お店はあんまり広くなかったので、(全部で26席みたい。)

少人数で、お上品にしっとり飲むのにお勧めです!




ナイフとフォーク食べログだよ。

楽太朗 おでん / 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5