先生!体操に来だしてから、
夜トイレに起きる回数が減って、
ぐっすり寝れるようになったんやて!!
【健康体操】って名前の
地味なサークルをしています。
クラスの中で、たまにお子様が見える日以外
私が一番若いんです(^^ゞ
下の写真は、2年前の写真💖
今ではもう少し人数も増えて
ますます、ワイワイにぎやかにやっています。
![]()
でね、サークルのお姉さま方は
70才過ぎている方も多いので
体の不調はいろいろあったりします。
それでも、少しでも元気で健康で
毎日を過ごす!
そう心がけている方ばかりなので
その辺の運動不足で動けない
若い方たちには負けてません![]()
![]()
それでですね、このあいだ帰り間際に
「先生夜に起きなくなったの!」
と報告をいただきました。
今まで、
夜に何度もトイレに行きたくなるので
目が覚めてしまって
ぐっすり寝た気がしなかった
そうなんです。
だけど、体操に来るようになってから
それがなくなって
「この間なんか、うっかり9時まで寝てた!!
( ゚Д゚)/びっくりしてまった!」
年をとると、トイレが近くなって
というのは何となくそうなのかも
って思いますが
尿漏れは運動でかなり改善できる
それは分かっていました。
でも、夜のトイレも関係するんですね。
私もそこまで影響するとは知りませんでした。
運動ってすごい!
ところで、なんで尿漏れが
運動で解消できるのか分かりますか?
尿道の最後のところの
骨盤底筋群がゆるむから!
だから、骨盤底筋群を鍛えるといい!
そう聞いたことある人もいるかもしれません。
私も色々勉強して
なるほど!とやってみたり
教えたりしてましたが
それどこの筋肉?
ほんとうにできるの?
効き目あるの???
上手く伝えられないな~
そう思っていました。
なので、健康体操で
夜のおトイレの回数が減った話を聞いて
確信しました。
あなたの衰えている筋肉は
内転筋です!
よーく考えてみて下さい。
がに股やО脚で足が外に引っ張られているのに
女性の場合の尿道だけ
ぎゅっと締まると思いますか?
尿道だけ閉めようと思っても
それは無理な話です・・・。
実際健康体操では
「骨盤底筋群のトレーニングはしていません」
実は、オンラインの生徒さんも
トイレを我慢するのが
難しくなってるんですが
どうしたらいいですか?
「骨盤底筋とか、腹横筋とか
聞いて、試してみて
いろいろやってみたんですけど
効果なくて・・・。」
そんな相談を受けたばかり
その人にも内転筋の話をしました。
そうしたら、
「先生、大丈夫になりました![]()
」
そんな報告を受けました![]()
ところであなたは、
内転筋使えてますか?
いつも足を開いて座ってませんか?
その姿勢・・・やばいです。
内転筋鍛えとかないと
あなたもそろそろ・・・。
あなたが元気で楽しい
そんな毎日をいっぱい作っちゃいましょうね!
あなたの人生あなたのもの
明日も元気で(^_-)-☆
楽しみましょう![]()
体を動かし心を開く
動いてゆるめて、美姿勢に!
気軽に楽しく【きたトレ】
おうち整体 体験したい人
ファンレターもこちらまで![]()
![]()
![]()
LINE@始めました。
ポチッとしたら
㊙動画も見られますよ(^O^)/
読んだらスタンプしてね
動画送ります![]()
![]()






