外食した麺類のご紹介!

 

「新和そば」の天ぷらそばの大盛(¥390+火曜日は大盛無料)。

 
食べたのは4月7日(火)。
 
新宿での夜勤前に食べた一品。
 
この日は緊急事態宣言が発令された日ですね。
このときはフツーに営業してましたが現在は休業中。
3日後に都が休業要請する具体的な業種を発表してから街が一変しました(特に夜)。
 
さて、こちらは京王線新宿駅の京王百貨店口を出てすぐのところにある完全立ち食いのそば屋。
正確なことはわかりませんがネットで軽く調べたところ1970年代に開業とのことでかなりの老舗。
 
しかし、当ブログには初登場。
 
上京して23年、ずっと京王沿線に住んでおり新宿駅を利用することも多く、駅そば、立ち食いそば大好きの私が何故にこの店をスルーしていたのか。
 
いや、何度か食べたことはあるのよね。ずいぶんと昔には。
 
あれはまだ20代のころだったのかな?
とにかくもうどのくらい前だか定かじゃありませんが、最後に行った際におそらく大陸系だと思しき店員がおつゆに思いっきり親指を突っ込んでそばを出してきて、それがどうにも不快でそれ以来避けるようになった次第。
 
まぁ、あれからずいぶんと時が流れましたし、さすがにあのときの店員はいないだろうし、ここいらで再びこの店と向き合ってみるかと暖簾を潜りました。
 
立て看板の火曜日は大盛無料という文句に惹かれたのもありますが(笑)。
 
さて、超久々の「新和そば」のおそばですが……
 
これぞ!
THE 立ち食いクオリティ(笑)!
 
そこらへんのスーパーで買ってきたのかって感じのコシが皆無のそば(笑)!
 
おつゆは塩分きつめのいかにもなヤツ。ただ案外深みも感じたり。
 
天ぷらはやたらところもが分厚くてごわごわ。
天ぷらというより天ぷら風のお菓子という感じ(笑)。
 
そのごわごわしたころもが徐々におつゆに漬かって徐々にぶよぶよになってくるんですが、これがなんだか明石焼きを食べているような気分になってくるんですよね(笑)。
いや、悪くないよ。
 
うん、良くも悪くも立ち食いそばですな。
(^ε^)
 
しっかり大盛でボリュームたっぷり。コスパは悪くないですね。
 
営業が再開したら火曜日限定でちょくちょく食べてみようかな(笑)。
 
はい、お茶濁しでした~。