この春、我が家の末っ子もとうとう中学生になりました。



うちは3人とも地元の公立中学校ですが、年の差きょうだいなので、上の子たちの中学時代とはだいぶ様変わりしており驚いています。



【 驚いたこと 】

①各人に貸与されているタブレット?パソコン?(chromebook)は毎日必ず持ち帰り。
代わりに、荷物が重くなってしまうので教科書は積極的に置き勉してよい


パソコンさえ持ち帰れば、重くなるので教科書は全部置き勉しても構わないと説明会で言われました、、、不安


まさか公に学年主任の口から置き勉を推奨される日が来るとは。
カバンが重くなっちゃって大変なのでね〜、どうぞ置き勉してください!ウインクってノリでした


うちの末っ子は、今のところは家で自主勉強をするために教科書は持ち帰って来ているようですが…


通学カバンの重さはまじで半端ないっすネガティブ
「パソコンが重たーいネガティブ」と今朝も騒いでました。
あんなに重い通学カバンを背負ってたら余計に背が伸びなくなるんじゃ、、、不安




②部活は入っても入らなくてもよい。そして部活動自体もユルい。

うちの地域では、かつてはある程度ちゃんとした部活に入っていないと内申点が下がり、高校受験で不利になると言われていました。


実際、長男も娘もかなり活動激しめな部活に入っていました。
親の出番も多かったネガティブ


なのに今や帰宅部もOKとのこと。


とはいえ、大抵の子は何かしらの部活に入ってはいるようです。


さらに、平日1日はどの部も完全に部活動は無し。


土日の部活も活動して良いのはどちらか1日のみ。


…先生方の働き方改革なんですね。


すっかりユルくなりました。
お陰様で親も助かってます昇天




③なんと…部活動の花形・○○部が無くなった!!


これには本当に驚きました。


だって、サッカー部がないんですもんあんぐり


モテる部活の1、2位を争う、あのサッカー部がないなんて。


野球・サッカー・テニス・バスケ…これらはどの学校にも絶対にある部活だと思っていました。


が、サッカーについては完全に社会体育に移行したそうです。。。


なので、サッカーをやってきた子は学校の部活ではなく個人的にクラブチームに所属して活動し、それを部活動として認めてもらうんですって。
確かに、うまくなりたい子にとってはその方がいいよね。


野球も本格的にやる子は部活ではなくてボーイズだろうし、中学の野球部がなくなるのも時間の問題かな…?


実際、今年も入部希望者が少なくて、少年野球をやってなかった未経験者でも大歓迎だと大々的に募集のアナウンスをしてました…。



娘が中学を卒業してまだほんの5年ほど。


しかしこの間に時代はものすごく変化していたのでした、、、あんぐり




以上、備忘録でした。



ではバイバイ