2015年10月21日 日本経済新聞
昨今、テレビのワイドショーを見ての感想である。
建築士というコメンテイターから「杭が地盤に届いていないのは施工業者が工期を守るためにした」とか「杭の施工管理は施工業者にある」とか発言があり、私はこういうレベルの低いコメンテイターを呼んだのには裏があるのかなと勘ぐった程でした。
テレビ解説で問題なのは、そもそも「マンション建築の建築とはどういう工程で行われるのか」を説明しないで、「杭が短い」の一点張りである。地盤の調査は元請のゼネコンが行い、杭の位置とか長さを設計した筈です。
施工業者はその杭の位置と長さの図面を元に施工したのに過ぎないのであって、そういう解説は殆ど聞こえないのが不思議です。昨日の旭化成の説明でも「現場管理者は偽装した覚えはない」と言っていると説明されたのもそういう背景があると私は理解が出来ました。
迷惑をかけたのは元請のゼネコンにあるというのは一般社会人なら直ぐに分かろうというものなのに、下請けばかりが登場するのは何か裏で話し合いがされていると憶測されても仕方が無いと思いました。
それに加えて、元請から二次下請けの間に入ってる一次請会社が釈明に登場しないのも不自然です。一時請けの会社が単に管理費だけ何割かピンハネして下請けに流しているだけという事実を知られたくないからかも知れないと思いました。当然、一時請けに入るには元請にメリットがないといけないので、ここでも裏金が流れいる可能性があります。それが金額減となり偽装につながったとなれば、本質的な原因は違ってくると思いました。
一体、元請から一時請け、二次請けの契約金額はいくらだったのかを明らかにしなくてはいけないとも思いました。テレビ番組のコメンテーターが「納期が納期が」と言うたびに「実は納期ではではなく費用が少なくて、杭が短くても図面通りだからよしとしたんだ」と言う風にしか理解できなかったのです。同時に杭を固めるセメント量も少なくしたというのは「納期」という言い訳は通らなくて、費用圧縮で行ったとしか考えられません。
今回の偽装事件についてのマスコミの対応がおかしいのは、偽装している民間会社からいかばかりかも広告を貰っているから歯に物を挟んだような不甲斐ない解説しか出来ないとすれば、これも問題です。
同時に、マンション住民の皆さんも偽装が分かってから怒る人もいますが、現状が普通ではないと分かった以上自身で早く対応をすべきだと思われてなりません。今回の偽装事件は鬼怒川の堤防決壊と同じと思います。堤防が切れて濁流がどんどん流れ込んでいるのに、何故堤防が切れたんだと文句を言ってのと同じに思えてなりません。早く逃げださなければならないような状況にしか思えないので「心情を推し量れんのか」と言うご意見もあろうかと思いますが、私はそういう風に感じています。
マンション販売業者が全棟建替えというのは、尋常な事では無いと理解できないのかなと思います。もっと色々な不具合を隠しているかもしれないと考えると、さっさと逃げ出さないといけないのではと感じた次第です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
以前私が指摘した通りのことがあからさまになりましたので追記しておきます。
横浜傾斜マンション 元請けが短い杭で設計
問題のマンションでは杭8本が固い地盤に十分に届いていないことがわかっているが、三井住友建設は地盤調査で14メートルの杭で問題ないと判断したと話している。
日本テレビ系(NNN) 12月3日(木)19時5分配信
横浜市のマンションが傾いた問題で、元請けの三井住友建設が、以前、同じ場所にあった建物の杭(くい)が18メートルだったのを知りながら、短い14メートルの杭で設計していたことが明らかになった。問題のマンションでは杭8本が固い地盤に十分に届いていないことがわかっているが、三井住友建設は地盤調査で14メートルの杭で問題ないと判断したと話している。