なばなの里 | DMD息子と歩む気ままlife

DMD息子と歩む気ままlife

日々の出来事や息子の病気のことなどをつづってます。

12月始め、なばなの里に行ってきました。


クリスマスが近づくとカップルが増えそうなので、混雑度が比較的ましそうな月始めにしました。


ナガシマスパーランドから車で10分ほどのところにあるイルミネーションが有名なテーマパークです。


今年のテーマは『黄金のピラミッド』✨


ピラミッドのあるメインエリアは園内の一番奥です。


光のトンネルを抜けると、神秘的な世界が広がっていましたお願い


メインエリアの後方に展望台があるのですが、その一階部分に車椅子エリアがあります。詰めて並べば、車椅子6台くらい入りそうでした。

私たちの他に2名車椅子の方がいらっしゃいましたが、余裕でしたよ。人混みを気にせず、動画を撮ることに専念できたので、息子もとても喜んでいました。ゆったり見ることができて感動ですおねがいおねがい




少し分かりにくいですが、ピラミッドの中をラクダが歩いています🐪この人混み…。ユニバに比べたらたいしたことないですが、車椅子だと近づけないです。車椅子エリアの重要性をかなり強く感じました真顔


帰りはお土産(というかほぼ自分たち用)を買って帰宅〜。


なばなの里の入場券は一人1000円分の金券が付いていて、入場者はここでご飯を食べてくか、お土産屋さんに寄るかがほぼ約束されてるシステムなんですね泣き笑い


地元の銘菓 安永餅を購入。




写真を取り忘れたのでHPからお借りしました💦


今回、この写真のではなく、生地が抹茶入りのがあったので、そちらにしました〜。あっさりして美味しかったです照れ


あんこがダメな息子にはチーズケーキを購入。


ナガシマリゾートのお土産は美味しいので、オススメですウインク



 お鍋の季節


本格的な冬到来でお鍋がおいしい季節になりましたね。


こちらの二つ、東海地方の情報番組 ドデスカ

でも紹介されてました〜。



 ワタリガニ一匹まるごと入って、このお値段びっくり



息子は辛いもの好きなので、キムチ鍋大好きです。豆腐ばっかり食べてるけどほっこり旦那がワタリガニ好きなので、これいいな〜ニコニコ



 

 

モツ鍋も好きなので、年に一回は食べますが、こちらはイタリアン風の変わり種。たまにはこういうのもいいですねニコニコ