北九州記念(GⅢ)、札幌記念(GⅡ)ほか結果 | 3~10分あれば読めるブログ

3~10分あれば読めるブログ

鉄道写真と競馬が中心のブログです。何かに特化しているわけではないので、サッと読めるブログということにします。

 結果だけは昨日中に見れたが、映像はさきほど。北九州記念は軸は合ってたのにな~。

 

(北九州記念)

1着 ジャスパークローネ(◎)

2着 ママコチャ

3着 ストーンリッジ

 

 想像と違う競馬だったが、勝ちは勝ち。ロケットスタートからそのまま先手で踏ん張りとおした。昨年の1分5秒台には及ばないにしても、1分7秒3なら胸を張れる時計と思う。馬自身は前走より負担が2㌔増の57㌔。昨年は48㌔の馬によるレコードなので比較はわりと単純。秋が楽しみ。

 

(NST賞)

1着 アルファマム

2着 チェイスザドリーム

3着 デンコウリジエール

10着 スワーヴシャルル(◎)

 

 アルファマムの戦績よく見ればよかったと後悔している。ものすごい切れ味だった。一方でスワーヴシャルルは行きっぷりはよかったが、直線はすぐ一杯に。状態がよくなかったのだろうか。新潟ダートの連対記録が途絶えた。

 

(札幌記念)

1着 プログノーシス

2着 トップナイフ

3着 ソーヴァリアント(◎)

 

 レースを見ててえらい内外離れているな~と思ったが、結局札幌の芝コースはやや重のままだったようで。時計はかかったが、プログノーシスの本格化を思わせた。トップナイフは早め先頭で内を通って粘った。春もこのやり方で連対してきた馬だが、休み明け初戦でこの競馬ができるのだから仕上がりはよかった。夜に振り返りを予定している。

 思えば今月はまだ1レースしか的中していないが、それが重賞や特別戦でなく平場。もっと平場も買おう。