今日はゴーヤーの日 | 3~10分あれば読めるブログ

3~10分あれば読めるブログ

鉄道写真と競馬が中心のブログです。何かに特化しているわけではないので、サッと読めるブログということにします。

ゴーヤー好き?嫌い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 苦い野菜ではあるが、苦みだけではない。お浸しでもカツオ節をかけたらちゃんとカツオ節の味を吸ってくれる。ゴーヤチャンプルーはよく作るのだが、卵や調味料の味がよくしみる。先月24日の植物学の日でも書いたのだが、ゴーヤは育てたことがある。あまりにもよく伸びて、隣のベランダにまで進出する。隣が誰も住んでないときはゴーヤを植えれたが、今はできない。
 
Simplog
 あまりにもよくたくさんできるので、こうして色が変わるまで放置してしまうこともあった。右の太ももは当時0歳7か月の次男。
 ツイッターではEF58の写真がたくさん出ている5月8日だが、私がEF58を撮ったのは1回だけ。それもフィルムの時。スキャンしていないので、今日はキハ58の方で。これもフィルムからスキャンしたものである。
 
2003 tottori
 撮り鉄を再開したころ、フィルムカメラでもコンパクトで撮った1枚。シャッタースピードも絞りも変えれない。変更できるのはISOとストロボのオンオフだけという単純なカメラから再開した。山陰本線のおそらくだが、野方踏切から少し西に行ったところ。朝の時間帯だが、晴れだと逆光になりそうだ。
 
2004 fukui
 2004年、ここからは一眼レフ。ISO400のフィルムなので赤すぎる写真になっている。台風被害で越美北線の車両が不足となり、富山のキハ58が代走。普段は設定されない一乗谷行きが走った。同業さんは数人だったが、関東のナンバーの車の方もおられた。ま、私は神戸ナンバーですが。
 
2005 amarube
 春と秋にわたって数回走った快速「あまるべロマン」。乗る人も多かったが、撮る人はそれ以上だったと思う。小学校裏の墓地に2時間くらい待って撮った。すごい密集しており、今でいうなら危険な状況。
 
2006 shibayama1
 ついでだが、その同じ日のあまるべロマンの上りを撮るために来た柴山駅。この時が初訪問だったが、来てよかった撮影地である。これは「カニカニはまかぜ」の上り。
 
2006 shibayama2
 失敗気味なんだが、柴山駅を通過する「あまるべロマン」。これ以降、餘部鉄橋を撮った後には必ず寄っていた。今ならここで瑞風を撮りたい。運転再開したら遠征の候補地の一つになる。