岡寺を後にして… | 気まぐれeveちゃんのブログ

気まぐれeveちゃんのブログ

黒柴さくら&eveちゃんの気まぐれな日々

お寺の参拝と散策を終え ようやく車に戻りホッとしたあたし

10分ほど走ると なんだかものすごーくのどかな場所を見つけたの

パパがランチのお店を探してる間 あたしはママとお散歩

土の道ってほんと落ち着くわぁ

所々に不揃いな大き目の石が並んでるところがあったり

どうも自然のものではなさそうな四角く切り出された石があったり

ママが大好きなたんぽぽや緑の草がた〜くさん生えてて すごく気持ちの良いお散歩コースだったよ

ものすごーく大きな石の上にママが登っていって 「さくらもおいで〜!」って呼ぶから

あたしも登ってみたけど 見晴らし的にはそう大したことなかったかな(笑)

でも ここは絶対なんか謂れのある場所に違いない!って ママがお家に帰ってからググってみたら やっぱり国の史跡に指定された「川原寺跡」っていうところだったんだって!

ここからはママのにわか歴史うんちくだから 興味のある人だけ読んでくれればいいよ(笑)

川原寺は7世紀半ばに 天智天皇が母·斉明天皇の菩提を弔うために建てたという説が有力なんだけど 不思議なことにその創建について記された文献は残されていないんだって!

飛鳥寺 薬師寺 大官大寺とともに飛鳥四大寺として栄えた大寺院だったんだけど 平城京移転の際 川原寺だけが飛鳥の地にとどまり その後1191年にほとんど焼失して衰退しちゃったらしいよ😔

昭和32〜34年の発掘調査で 一塔二金堂の特異な伽藍配置であったことがわかって 国の史跡に指定されたんだって!

現在は 南大門礎石·中門·回廊などの位置が分かるよう整備されていて 金堂跡には「弘福寺」が立っているよ

あの叢の中の大小の石や巨石は お寺の門や柱などの跡だったんだね

とにかく 東西150m 南北330mのとてつもなく広い敷地の「史跡川原寺跡」
大きな樫の木と飛鳥川のせせらぎ 時折響くお寺の鐘の音(あたしは苦手だけどね(笑))を聞きながら お散歩すると心が和むこと間違いなし!