大光山(草木~)① 草木駐車場~登山口【静岡県静岡市】 | 気まぐれ書店員の日記帳

気まぐれ書店員の日記帳

愛知在住のヘタレ書店員による日記帳です。

2018年10月13日土曜日。

この日は久しぶりに静岡市葵区の最深部、いわゆるシズオクの山に登ってきましたヽ(゚◇゚ )ノ

この夏はなにかとバタバタしていまして、山とは縁遠い生活をしていましたので、山レポも久しぶりです。


1

今年は恒例の富士山さえ行けなかったブログ主でしたが、念願だった八ヶ岳の赤岳だけは行ってきました(o^∀^)o


2

赤岳から見る富士山もまた格別でした(「゜ー゜)


3

今回は赤岳だけでしたが、次回は縦走も考えてみたいと思ってます(^O^)


1

そんなブログ主が秋の復帰戦に選んだのは大光山。

この山名を初見で「おおぴっかりやま」と読める方がいたら、間違いなく変態でしょう(・∀・)

標高は1661m。

以前登った八紘嶺 から続く、安倍東山稜の尾根上にあるこの山には、その変わった山名からもいつか登ってみたいと思っていました。


1

こちらは結構標高差のある長いコースと聞いていましたので、あらかじめ満観峰で足慣らし。

万全を期しての挑戦です(o`・ω・)oファイッ


2

今回は草木地区から大光山へ登ることにしました。

草木地区は、以前八紘嶺 に登ったときの梅ヶ島温泉から5kmほど手前にある場所です。

というわけで県道29号線を一路梅ヶ島温泉方面へΞ(=゜▽゜ρ⌒q


3

静岡市街からドライブすること1時間ほど。

左手に「赤水の滝」駐車場が現れます(´・∀・)σ

ナビで行くならここを目指すといいでしょう。

車を置く場所はここから目と鼻の先。


4

赤水の滝駐車場から100mほども進むと、右手にバス停と四阿が出現(σ゚∀゚)σ


5
ここが草木バス停。

静岡市街からここまでバスで来るこもと可能ですが・・・


6

帰りのバスの時間にはくれぐれもご注意ください(;^_^A


7

バス停の後ろ側に広いスペースがありますので、車はこちらに。

敷地の隅にはなにやら看板が(σ`3´)σ


8

安倍峠周辺のハイキングコースの看板でした(・0・。)ホホウ


9

今回のコースはこの看板にも描かれていたコースで。

略図を見ると簡単そうですが、標高差は約1000m(´Д`;)

ヘタレなブログ主の足だと、たっぷり4・5時間は見ておきたいコースです。


10
7:01 草木駐車場からいよいよ大光山へ向けてスタートヽ(`Д´)ノ

まずは登山口を目指します。

看板の脇から山の方へ続いている林道を上がっていきます。


12

ちなみにこの林道は林道草木線というそうです(・0・。)ホホウ


11

登山口まではしばらくこの林道歩き(((〃・・)ノ


13

すぐ右手を流れるのはタチ沢。

せせらぎの音を聞きつつ歩いていきます(((((((((っ。・ω・)っ


14

途中集落が現れます(ノ・・)


15

集落のT字路に道標が出現m9(´∀`)


16

この日最初の大光山への道標(^O^)

意を強くして、林道をさらに進みます。


17

林道は車一台通るのがやっとくらいの広さです。

この奥の登山口前にも車を数台分とめられそうなスペースがありますが、そこまで車で行く方は運転にはくれぐれもご注意を(・ω・)b


18

やがて丸太で組まれた小屋など通過していきますと・・・


19

なにやら立てられている、ちょっと広い場所に出ます(´・∀・)σ


20

7:29 駐車場から30分ほどで登山口に到着。

登山ポストやなにやら注意書きなどがありました(・・∂) ハテ?


22

くっ、熊鈴、熊鈴!ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ


21

車で入れるのはここまでになります。

ほんの数台ならとめられるかな、といったくらいのスペースしかありませんので、行く方は満車で引き返すこともご覚悟の上でどうぞ(・∀・)


23

ここからはいよいよ大光山への登山になります(o`・ω・)oファイッ

続きは次回に。