明日を頑張るために。 | 気まぐれGirlのNaomiゴト

気まぐれGirlのNaomiゴト

歌手として気ままに活動中のNaomiが、気まぐれ的に更新する日記です。
活動のことはもちろん、くだらない話や大事な話、
持病の経過についてや食事についてなどなど、
いろいろマイペースに更新していこうと思います。
よろしくどうぞです





今日もお疲れ様でした。

今日はねぇ、ベッドからあんまり動けない日……サゲサゲ

昨日の夜から、最高に具合が悪く、今日は帰宅後ひたすら横になっている。
お腹を温めながら。

痛みでほとんど眠れなかったし、出先で腹痛も困るので、怖くて今朝は食事も取らず、頂いたゼリーだけをこれなら大丈夫かもと食べてみたのみ。
でもさすがに夜ご飯は何か食べようと思う。


ゼリーって良いねはっぱ
今までほとんどゼリーなんて興味なくて食べてこなかったけど、こういう時ゼリーは食べやすくて、非常に良いサポートフードだと思う。
冷蔵庫にゼリーがいくつか入ってます、こんな日のために好ハート


はぁはぁひぃひぃ、泣きべそになりながら、時折嘔吐きながら、トイレ籠城。
というのは、毎月必ずある。
月によって回数はまちまちだが。

同じ病気の人たちは、こういうことどんな感じなんだろう?

海老蔵さんや麻央ちゃん、麻耶ちゃんのblogを読ませていただいているけれど、日本では病気のことを書く人ってあんまり居ないというような記事を見ました。

確かにそうかもね。表に出る仕事の人なら尚更ね。

でも、病気になってまずやることって、その病気がどんな病気なのか、同じ病気の人はどう暮らしているのか、ネットで検索することじゃない?
それで記事を探して、同じ病気の人の記事があったらすごく読んでさ。

私もそうだった。

元気に過ごせてる人の記事を見たら、そっか!って安心するし、これが辛いとかこんなことがあってしんどかったとかの記事を見たら、じゃぁそれはあんまりお腹に良くないのかも?と覚えておこうと思ったり。

でも、書いてる人って確かに少なかったと記憶している。
私が検索したときも、古い記事が多かったし、そもそもそんなに沢山はなかったように思う。

情報少ないよねためいきビックリ

まぁ確かに病気のこと書かれても、しんどいと書かれても、読む側もしんどいよねーとは思う。
だから、書かない方が良いだろうというのも分かる。

それに、書く側も気持ちが滅入ってしまって書く気にならないとか、病状的or精神的に書ける状態ではないとか、色々あるしね。

でも、吐き出したい気持ちや、記録的な要素や、同じ病気の人が知りたくて検索したときの材料としてや、まぁ何かしら意味はあるんじゃないかと、私は思っている。
海老蔵さんたちのblogを読んでいて、やっぱりそう思う。

私は麻央ちゃんみたいに、強く凛々しく美しくはないけれど……
麻央ちゃんのblogは本当にすごいよね好ハート。ハート。
尊敬する。


読む側に、「不快になるかもな方は読まないでスルーしてね」と言うのも、blogに足を運んでくれる人たちに何となく申し訳ない気もするけれどね汗
ごめんね。


今朝さ、昨夜からの一連の流れを聞いた周りの人に「もうそれ御産じゃんガーン」と言われ、ウケたためいき笑笑

そうか、私は毎月お産していたのか。
私、明け方に2人、産み落としましたニヤニヤ


どうりですげー痛いわけだねビックリマーク2ビックリ笑笑


「ホントのお産はもう大丈夫なんじゃない?【あれ?産みましたっけ?】くらいの感じで産み終わってるんじゃない?(笑)」

だそう。

ウケる笑い泣き
そんなお産ならいいのにためいき笑笑


お写真、空。
やっぱり癒されるね、空って。

ちょっとスタジオへ、打ち合わせ?話し合い?相談?をしに行ったときの、夕空。
しっかり話して、よし!と帰ってきた日。

綺麗な空に心ほっこり。


明日も頑張ろう。