【備忘録】ここは北海道?いえいえグンマーですよ!の絶景ですよ。 | きまぐれグンマー訪問記

きまぐれグンマー訪問記

グンマー大好き埼玉県人が訪れた群馬各地について書いてます。

まだスキー記事が残ってたので備忘録です。タイトルの絶景についてはスキー記事の後にのっけます。

SURF&SNOWさんでリフト券ペアをいただいたので、鹿沢スノーエリアへ行ってきました。(3月上旬のお話です)

このスキー場は他とは違い「ほぼガチ勢ばかり」です。ウチらみたいな、のほほんと滑っているような連中のほうが浮きまくりだし、ガチ勢はすぐそばを超高速でかっとんでいくしで、ちと苦手なんですがまあタダ券なんでいいかと。

この日は朝からずっと雪がガンガン降ってました。

そして駐車場にはいかにもガチな感じの車ばっかり。

雪はふかふかではないものの新雪たっぷり。ガチ勢がいない端っこのコースでまったり。

雪がやんで晴れたと思ったら、また雪が降ったりを繰り返す変な天気でした。

昔ながらのリフトですが、ほぼガチ勢しかいないのでめちゃ高速回転!久しぶりに乗り場で恐怖を感じました笑い泣き

腹減ったのでセンターハウスへ。

灯りついてないので暗い。

上にいるシカさんはまだマスク。

センターハウスの屋根からツララ。凶器になりそうですな。

午後になってもガンガン降るので新雪。

一本だけ皆さんがカッとんでる一番上のコースへおじゃましました。

やっぱり眺めがいいです。

タダ券で十分満喫させてもらいました。このスキーは3月上旬でしたが、事情により今シーズンはこの回で打ち止め。また来年です。来年はいいコンディションに恵まれるといいな。

 

そして帰りに寄って感動した景色がこちら!「嬬恋の丘(カラマツの丘)」です!

こんな素敵なところがグンマーにあるとは思いませんでした。

いかにもほっかいどーって感じですが、グンマーです。

晴れてるタイミングでよかった!

後ろにはアサマー。雪の下はキャベツ畑。

なんで右のほうの山は雪が少ないんでしょうね。謎だ。

 

なかなか鹿沢方面には行かないので絶景が見られてラッキーでしたウインク