県南神社回り【東沼神社:見沼富士に登る】 | きまぐれグンマー訪問記

きまぐれグンマー訪問記

グンマー大好き埼玉県人が訪れた群馬各地について書いてます。

越谷からの帰りに川口の東沼神社へ。他のかたのブログ等を拝見するとなにやらいろいろな意味でユニークな神社のようで。確かに、いろいろ変わってた。

あとで検索して気づいたのですが、「授与所第2」の専用HPがある!たしかに社務所の向かいになにやら小屋があるとは思っていたのですが、あれが「授与所第2」だったのか。「授与所第2」専用の御朱印もあったようです。「補助員:権禰宜の嫁」というのがなんかいい照れ

手水舎。紐が張ってあるのですが、昔のブログにもあるのでコロナ対策ではなく違う目的っぽい?後ろの富士塚は後で登頂しますよ。

狛犬さん。重厚感がある感じ、新しそうですね。

拝殿。暑かったからか、微妙な雰囲気に飲まれたからなのか、社務所や境内社の画像取り忘れ。

御祭神は、木花咲耶姫命、素盞鳴命、倉稲魂命、菅原道真公。

真ん中にある立て札には「参拝しない人、”絶対”に石段を上がらないこと」。これ以外にもたくさん注意書きあり。

左側が本殿。

境内にある力石。三つあるのですが、この様子では持ち上げた人はここ最近はいなさそうですね。

さていよいよ「見沼富士」登頂です。

平成23年に復元なので、結構最近なんですね。ここにも注意書きが・・・お賽銭あげない人は登っちゃダメよ!

登りはじめ。

いきなり七合目。

すぐに八合目。

山頂が見えて参りました。

頂上には浅間社。

ふもとでは神主さんが自動車のお祓い中。

山頂からみた境内。そこそこ高いですね。

復元の説明書き。近隣で唯一の富士山と書いてあるけど、すぐ近くに「木曽呂の富士塚」があるんですよね。

社務所には、「木曽呂の富士塚」そばの「日本料理ふじ」(これも富士つながり)のクーポンがおいてあったので、「木曽呂の富士塚」となんらかの関係がありそうなんですが・・・。

見上げた「見沼富士」。うん、富士だね。

いただいた御朱印はこちら。花びら付きということは知ってたのですが、細長い葉っぱも付いてました。

県南は車移動ということで避けていましたが、いい神社もまだまだたくさんありそうなので、またそのうち参拝しに行きたいと思います。