きむにぃのお気楽日記 -3ページ目

きむにぃのお気楽日記

今夢中になっているのは【植育】【肉育(筋・贅共)】【髪育】です。
趣味の事などを中心にブログに書き留め、未来に読み返す楽しみのために書いてます。

良く釣りに行く鹿沼市に

 

大雨警報が出ている

 

この間も大雨に見舞われて

 

お世話になっている管釣りも

 

大変だったらしい

 

ぁゎゎ・゚・(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ・・

 

今年は局地的な豪雨が多いね

 

天変地異は気をつけようがないけど

 

リスクを最小限にしましょう

 

ゥン((◉︎ω◉︎*))゙ コクリ...

 

 

きむにぃです

(」´□`)」 ゴブサタシテオリマスッッッ!!!!!

 

 

今日は札落ちアンプラリアのお話

 

前回のブログはこちら

 

 

 

ネペンテス・アンプラリア 札落ち

 

 

購入時からすでにグランドピッチャーが出てて

 

その後水苔に植え替え順調にピッチャーも増えた

 

ところが合う程度したところで成長が止まり

 

成長点だけが伸びていくようになる

 

そのうち画像のようにグランドピッチャーは

 

壊滅状態位に陥り

 

空中コロニーもちらほら見られたものが

 

やはり枯れてしまった

shock(´口`)↓

 

 

水苔に植え替えたのは1年半前

 

それほど異臭を放つこともなく

 

腐っている感じはなかったものの

 

元々鹿沼土に植っていた時代の根は

 

水苔の中でごっそり塊になって死んでた

l||l( ›ଳдଳ‹ )l||l

 

なので草丈があるアンプラリアだけど

 

根っこはご覧のようにちょっとしかなかった

ショボ━(๑•́ω•̀๑)━ン...

 

 

私に夢を見せてくれたグランドピッチャー部分の脇目

 

見事に黒く枯れている

 

このままにしといても仕方ないので

 

植え替えるついでにすっきりと切り落とし

 

整理することにした

コクコク(๑꒪ㅁ꒪๑)

 

 

今回は原点に帰って

 

元々植っていた鹿沼土単体に戻すことにした

 

アンプラリアは“鹿沼土こそ原点にして頂点”と思うところもあり

 

それとは別にネペンテスの書籍でも

 

紹介しているものがあったからだ

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

しかも使う細粒は挿し木にも使っている

 

発根を約束されたような用土

 

今一度、ここから立て直そうと思います

( ´^`° )ウッ

 

 

今回使うのは細粒(画像左)と小粒(画像右)

 

見比べれば多少は大きさの違いがわかるが

 

袋に入っていると誤差分の大きさの粒があるので

 

似たり寄ったりな感じもする

( ˘ω˘ ; )

 

 

鉢の下には鹿沼土小粒を敷き詰める

 

株を置いて植え付け高さなどを確認

( ˂˃  ‸ ˂˃)ジーーーッ

 

鉢はスリット鉢を使用

 

定番5号で植えるつもりが

 

6号になってた

Σ(°□°; )

 

元は5号菊鉢

 

6号スリットは底に向けて絞れているせいか

 

あまり容量は変わらなかったので

 

よしとする

(꒪ꇴ꒪ ; )

 

 

支えの添木と一緒に植えて位置調整

 

その周りを細粒で敷き詰める

 

唯一のグランドピッチャーが残ってたので

 

しっかり残しておいた

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

なるべく枯れずに残ってもらいたい

 

 

この株も根本の茎に裂け目があり

 

そこから発根していたので

 

挿し木株なのだろう

( *´ㅅ`)⁾⁾ウンウン

 

うちでもどこまで伸ばすか…

 

ちょっと考えちゃうな

( •̀ὢ•́ ; ) グヌ ヌ ・・・

 

あんまり伸びすぎて曲がってしまっても

 

アンプラリアって感じじゃなくなるし…

 

とりあえずは成長してから考えようか

( ºωº ; )

 

 

表面にはヤシガラを敷くと書いてあった

 

残念ながらベラボンならあるんだが

 

細かすぎて水やりで浮きそうなので

 

他の株と同じくバークチップを敷き詰めた

(o´-з-)=3 フゥ...

 

唯一のグランドピッチャーも

 

ちょっと顔を出すくらいに配置

 

これで持ち直してくれればいいなぁ〜

 

あとは成長点がどこまで成長するか…だな

コクコク(๑꒪ㅁ꒪๑)

 

このまま安定したら

 

来年は切り戻しして

 

挿し木にしてもいいかも

 

でも成長点を切ったら

 

グランドピッチャーとか

 

枯れてしまうのかな??

(。-`ω-)んー

 

これまた調べることが出てきたな

 

 

GPの車検も無事終わり

 

費用は115,000円でした

 

特に交換部品はなく

 

油類も自分で交換するのでナシ

 

必須費用の税金と検査料を除けば

 

点検費用とショートパーツ代のみ

 

…安いのか??

 

(*´―――――`)ン?

 

 

きむにぃです

(」´□`)」 ゴブサタシテオリマスッッッ!!!!!

 

 

今日はGPに付けていたシフトノブの話

 

前回のブログはこちら

 

 

車検ではシフト周りに

 

シフトパターンの表示が必要とのことで

 

テープに書いて貼ってあればOKとも聞くが

 

交換するのもわけないので

 

車検の時だけ交換してる

コクコク(๑꒪ㅁ꒪๑)

 

今回も交換を終え自宅に持ち帰ろうとしたところ

 

何かが落ちたのが目に入った

 

よくよく見てみたらご覧の通りで

 

シフトノブとシフトブーツを繋ぎ止めるツメの一箇所が

 

折れてしまっていた

ガ━(llʘДʘll)━ン!!!

 

もう廃盤でなかなか手に入らないものなのにぃ〜

๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

 

…と泣いてても仕方ないし

 

運よく治せれば

 

組んで仕舞えば隠れてしまう部分なので

 

頑張って直していきます

(๑و•̀Δ•́)وヨシッ‼︎

 

 

定番の瞬間接着剤を使っていくのですが

 

今回のようなツメの部分とか

 

接合点から離れた部分に負荷がかかると

 

簡単に折れてしまうので

 

とあるアイテムを使用します

(๑ ิټ ิ)ニヤニヤ

 

そのため接合部分に少し斜めにヤスリをかけ

 

接着剤と密着材を埋め込むスペースを作ります

 

 

シフトレバー代わりの丁度いいのがなくて

 

たまたまあった12.7mmエクステンションソケットが

 

思いの外いい仕事をしたので

 

こいつで欠けた部品を固定する

ヽ(*'ω')ノいぇあ!

 

 

微調整して位置を確認し

 

瞬間接着剤を流してしく

 

ちなみに瞬間接着剤といえば“アロンアルファ”がメジャーだが

 

私はLOCTITE派です

(o´罒`o)イヒヒ

 

ボンドの口を直接接合箇所に流さず

 

魚の串焼きや竹串くらいの太さの針に

 

少量とって少しづつ接合部に塗布していきます

 

 

んで、今回の接合部を強化する“繋ぎ”のアイテム

 

まぁ、綿ですね

 

釣りで使っているもので代用したので

 

綿ではない素材かもしれません

( ˘ω˘ ; )

 

とりあえず接着剤を吸収しやすく

 

母材にも張り付きやすいもので

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

他にも粉物で補強する方法もあったけど

 

どちらかというと穴埋めなどに向いてる感じかな

 

 

とりあえず接合は完了

 

瞬間接着剤相手なので

 

素手で綿をどうこう…ってのは無理

( •̀ὢ•́ ; ) グヌ ヌ ・・・

 

削って接着剤を流し込んだ隙間に

 

綿を乗せて針でツンツン…ツンツン…

 

隙間に十分に綿を埋め込んでいく

 

 

数十分放置で硬化した状態

 

綿の余計な部分が目立つので

 

ヤスリ掛けして仕上げていく

 

他の場所を傷つけないように

 

削る部分以外はマスキングテープで保護

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

 

綺麗に元通り〜♪…とはいかないが

 

これなら取り付けにも問題ないだろう

 

隠れてしまうとこだから

 

そこまで神経質にはならない

 

それよりも再度折れることの方が心配なので

 

そっちを危惧してる

( ; ◉`ᾥ◉´)…ゴクリ

 

とりあえず触った感じでは

 

綿を繋ぎに入れて良かった感じはある

 

瞬間接着剤だけでは柔軟性に欠けるからね

 

あとは次に乗るときに取り付けてみて

 

どれだけ持つかかな〜

 

 

次はワイパー下のカバーも交換しないとな

ʅ(๑  ᷄ω ᷅ )ʃヤレヤレ

 

 

最近

 

部屋の片付けやってない

 

ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

 

やりたいことに必要で

 

ついつい引っ張り出しては

 

そのままにしてしまってる…

 

ガクガクブルブル((;゚Д゚))

 

 

きむにぃです

(」´□`)」 ゴブサタシテオリマスッッッ!!!!!

 

 

今日はダバナの植え替えの話

 

前回のブログはこちら

 

 

 

Phlobodium aureum "Davana"

フレボディウム オーレウム 'ダバナ'

 

 

お迎えしてからずっとこのまま

 

窮屈そうに根茎を伸ばしていたので

 

根っこも回ってるだろうし

 

根詰まりしていることは一目瞭然だった

( ˘ω˘ ; )

 

…けどもどんな土を使えばいいのか

 

イマイチわからなくて

 

今までのびのびになってしまった

ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

 

 

とりあえず鉢から取り出そうとするが

 

びくともしない

ガ━(llʘДʘll)━ン!!!

 

根が張り付いているってのもあるが

 

鉢を変形させるくらい

 

鉢の中で根茎が伸びているようだ

(; ・`д・´)ナン…ダト!?

 

この1cmくらい浮き上がらせるだけでも

 

40分くらいはかかってる

 

全然抜ける気がしない…

ショ(´-ω-`)ボーン

 

 

約1時間の格闘の末

 

埋もれた根茎を折ることもなく

 

鉢も割らずに取り出すことができた

ヘ(-′д`-;)ゝハヒ~ッ

 

根だけじゃなくて

 

根茎も見事に回ってるね

(꒪ꇴ꒪ ; )

 

こんなことあるんだ

 

“根茎”ってくらいだから

 

根の性質もあるのかな??

 

普通なら埋もれて腐りそうだけど

( ˘ω˘ ; )

 

 

もう根っこがびっしりすぎて

 

元の用土がなんなのかなんて

 

微塵も手がかりがありません

∑(๑º口º๑)!!|||||

 

んー…まぁ、シダ植物なんだから

 

無機質の砂利系よりは

 

有機質の用土がいいのか??と思い

 

ビカクシダと一緒の

 

ベラボン主体の用土で植えることにしました

٩(ΦﻌΦ*)ニャ

 

 

釣り鉢は探したけど

 

ハンキングバスケットばかりでそこ穴がなく

 

1番の問題は気に入った鉢がないってこと

ε-(≡Д≡;)ハァァ....

 

仕方ないけどホムセンで唯一あった中の

 

シンプルなものにした

コクコク(๑꒪ㅁ꒪๑)

 

 

植え替え完了

(*´꒳`*)/ハイ!

 

…だけど結構問題が出てきまして

 

 

植え替え株だけ移すなら高さも丁度良かったが

 

鉢底穴がイマイチ頼りなかったので

 

底石を敷いた

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

その分かさ高になってしまって

 

根っこの塊の一部が露出することに…

ぁゎ((ノ)゚ω(ヾ))ゎゎ!!

 

大丈夫かな??

 

 

一応ギリギリまで用土を入れて

 

バークチップを敷いといたけど

 

こんだけ出てるんだよねー

( ; ꒪⌓꒪)

 

まぁ、水分はちゃんと行き渡ると思うから

 

大丈夫だとは思うけど

(꒪ꇴ꒪ ; )

 

ダバナさん、これ以上大きくなったら

 

どうしましょうかね??

(⚭ᾥ⚭ )うーむ

 

 

今日は同時多発テロが起きた

 

9月11日

 

東日本大震災は

 

3月11日

 

私個人としては

 

少し“11”に何か恐れを感じるものがあります

 

:;((•﹏•๑)));:ビクビク

 

 

きむにぃです

(」´□`)」 ゴブサタシテオリマスッッッ!!!!!

 

 

今日はブログ2本立て

 

…といっても内容は薄いです

ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

 

前回の鬼笑いはこちら

 

 

ユーフォルビア・エクロニーもトリステ同様

 

これ以上の急激な成長は見込めないと思うので

 

かみ山冬季の寸胴鉢に植え替えました

٩(ΦﻌΦ*)ニャ

 

特に問題もなく

 

根も発根管理してる頃に比べて

 

もりもり茂らせてました

(๑´ω`๑)♡キュン

 

あまりに根が茂っていたので

 

植える位置を決めてから

 

少し引っ張り出して

 

塊根がよく拝めるようにしました

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

だいぶ引き上げたので

 

これならすぐに鉢穴から根が出ることも

 

ないんじゃないかと思います

( '-' )( '-' )( '-' )ザワザワ…

 

 

なぜだかはわかりませんが

 

問題なさそうな成長点なんですが

 

葉を出しません

ガ━(llʘДʘll)━ン!!!

 

なので半分だけ…

 

どうなってるんだ??

 

成長点が死んでるわけではなさそうなのになぁ〜

 

 

う〜ん

 

ゴリゴリしてるねぇ

(๑ ิټ ิ)ニヤニヤ

 

ギリギリまで引き上げたから

 

塊根がよく見えて鑑賞度が上がったね

(✧≖‿ゝ≖)キラッ★

 

 

2ヶ所からしか葉を出さないけど

 

現在も新しい葉を展開している

 

何やら丸みのあるものが出てきてるので

 

花でも吐くんじゃないか?と思ってる

 

残念ながら雄雌株がないと受粉しないらしいので

 

種は取れないけども

 

ちょっと楽しみではある

 

ユーフォルビアだから

 

他のユーフォルビアと交配できないかな??

 

似てる花があったらやってみようかな

 

 

あとしみじみ見ていると

 

ユーフォルビア・エクロニーで購入してるけど

 

ユーフォルビア・エクロニーらしくないんじゃない??

 

って最近思う

(꒪ꇴ꒪ ; )

 

 

よその鬼笑いと見比べてみると

 

なーんかうちのは葉が“ツルっ”としてる気が…

ウ~( ˘•ω•˘ )~ン

 

同じなのかな??

 

塊根部分は同じっぽいんだけどね〜

 

光の質や照射強度、時間が違うのかな

( ºωº; )ンー

 

もう少し環境を変えてみるかな

 

 

チーズおかきが食べたくて

 

この前買いに行ったんですが

 

思い描いてたものと違うけども

 

どーしても口が“チーズおかきモード”たったので

 

買って食べました

 

ŧ‹"ŧ‹"(*´ч`*)ŧ‹"ŧ‹"

 

でも、やっぱなんか違うな…

 

次はアーモンドなどが乗っている

 

チーズおかきを食べるぞ!

 

(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨッシャ!

 

 

きむにぃです

(」´□`)」 ゴブサタシテオリマスッッッ!!!!!

 

 

今日はブログに載せる予定はなかったんですが

 

トリステの植え替えで見つけた出来事を綴ります

φ(❐_❐✧カキカキ

 

前回のトリステのブログはこちら

 

 

まっっっったく載せるつもりがなかったので

 

元の状態とか撮ってません

(꒪ꇴ꒪ ; )

 

とりあえず暑さで蒸れて腐る株が

 

今年は多かったので

 

成長の遅い株で長く今の姿で楽しめそうな

 

株の一部は陶器鉢に植え替えすることにしました

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

 

抜いて土を落としたところ

 

ちょうど1年間に植え替えをしてて

 

その時に比べたら

 

根っこがモサモサになってて驚きました

…!?∑(OωO; )なんだって

 

これはもう逞しく育ってくれるだろうさ

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

…というか

 

冬型の植物と聞いていたんだけど

 

常に葉を出していたので

 

常緑植物なんじゃないかと思ってしまうほどだ

( *´ㅅ`)⁾⁾ウンウン

 

成育の過程が見れるのは嬉しいが

 

休むところは休まないと

 

体力が無くなって…

( ; ◉`ᾥ◉´)…ゴクリ

 

なんてことにならないことを祈るのみです

( ˘ω˘ ; )

 

 

前回にもあった根っこ

 

樹皮の内側からひょろひょろと

 

不自然に伸びてたので

 

よーく覚えてる

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

そこから下はジャングルの如く茂っている

 

トリステの根ってこんなに強いんだな

(*¯ω¯*)ふむふむ

 

前回の時はわりと切れた記憶だったけどね

 

 

んで、ブログネタにまでなった出来事がこちら

( ,,`・ ω´・)ンンン?

 

去年には無かった“コブ”ができてました

Σ(°□°; )

 

これはいったい…

 

根の途中に出来ているのではなくて

 

幹の根本に出来てるみたいで

 

一体ものらしく外れそうにない

(°ロ°٥)

 

なので現地で掘り上げられ根をカットされ

 

日本に渡って土に植わり

 

無事発根して安定してきたところで…

 

もう1段階成長しちゃうかぁ〜☆

うぇーい⁽⁽(◍˃͈꒵˂͈◍)⁾⁾⤴⤴

 

ってトリステが鼓舞してるんだと思う

 

だとしたら元気なやつだ

(o´罒`o)イヒヒ

 

栽培だめだめおじさんの元でも

 

イキイキしてくれてるのはありがたい

'`ァ'`ァԅ(//́Д/̀/ԅ)'`ァ,、ァ♡

 

 

鉢はかみ山陶器の寸胴鉢4号に植えた

 

元のプレステラ120とサイズは変わらないかな

 

あの調子で根を出されたら

 

あっという間に根詰まりしそうな気もするけど

 

幹幅が太くならないから

 

あんまりサイズは上げたくないなぁ〜

ウ~( ˘•ω•˘ )~ン

 

深鉢にするならいいけどね

 

 

以前は育成LED直下10cmのところに置いていた

 

その時はこんなに茎を伸ばさずコンパクトな感じだった

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

少し光から遠ざけて

 

自ら光を求めて茎を伸ばすように仕向けた

( ≖ᴗ≖​)ニヤッ

 

結果は仕向けなくても光を求めて

 

よーく茎を伸ばすようになった

 

やっぱり茎を伸ばしてる方がトリステらしい気がする

(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ウンウン

 

コンパクトで大木感ある姿もよかったけどね

 

 

バーグチップの割れ目から

 

脇目が出てきた

 

…というか元々小さいのが出てたけど

 

すぐに枯れて他ので

 

伸びてこないだろうと思ってた

コクコク(๑꒪ㅁ꒪๑)

 

が、この芽も無事に成長してきてる

 

トリステの草姿がどう出来上がっていくのか

 

全然わかってないので

 

単純にこのまま取って付けたような状態なら

 

切り落としてしまうかも??

(´•ω•`; )

 

その方が姿形的にはスッキリするしね

 

 

こっちはてっぺんの成長点

 

こっちもお構いなしに元気に成長していってる

( 'ᾥ';)

 

ふにゃふにゃで折れそうな感じがあるけど

 

わりと粘り強く柔軟性がある

 

休眠に入ったことがないと思うので

 

葉を落としたらどうなるのか?

 

活動再開するときはどこから芽を出すのか??

 

全くもって謎です

( •̀ὢ•́ ; ) グヌ ヌ ・・・

 

そこも面白いんだけどね

(´Θ皿Θ)ウシシシ

 

 

目玉焼きには

 

醤油?

 

ソース?

 

ケチャップ?

 

塩胡椒?

 

人の数だけ食べ方が変わる目玉焼き

 

まだ見ぬ味付けがあるのかも…

 

ԅ(¯﹃¯ԅ)うまそう・・・

 

 

きむにぃです

(」´□`)」 ゴブサタシテオリマスッッッ!!!!!

 

 

今日は青空管理のアデニウムのお話

 

前回登場のブログはこちら

 

 

“ドドー~ーーーーーーン!!”

オォォーーー٩(ˊᗜˋ*)و゚・*:.。✡*:゚・♡

 

真夏の直射日光にも負けずに

 

よく成長しておるなぁ〜

(๑´ω`๑)♡キュン

 

こうみると

 

やっぱり屋外栽培では叶えられない

 

自然の良さがたくさん詰まっているね

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

 

枝も良く伸びてきたし

 

それぞれに葉も茂って文句なしです

(o´罒`o)イヒヒ

 

写真で見ると幹が細く見えるんですが

 

これでも屋外管理し出した時よりも

 

明らかに太くなってます

٩( 'ω' )وイイネ

 

 

上から見たところ

 

初めてのアデニウムは剪定してしまって

 

ちょっと後悔した部分もあるので

 

この株はそのまま自然に任せようと思ってます

コクコク(๑꒪ㅁ꒪๑)

 

剪定してしまったアデニウムは

 

これからも剪定を繰り返して

 

枝ぶりがよくなるように

 

練習しようと思います

(꒪ꇴ꒪ ; )

 

 

1本の枝から分岐し出した

 

ん〜、これはどうだろうか??

( ºωº; )ンー

 

あまり茂っても風通し悪くなりそうだし

 

下手なところで剪定すると

 

自然ぽさがなくなるしなぁ…

ウ~( ˘•ω•˘ )~ン

 

まぁ、もう少し伸びるまで待つか

 

 

これはなんだろうか??

 

葉焼けかな??

 

斑入り…なんてことはないだろうけど

 

まさか病気とか??

Σ(°□°; )

 

まぁ、虫の形跡もないし

 

元気はハツラツありそうなので

 

大丈夫だとは思う

 

 

ちょっと盛ってみた

(´Θ皿Θ)ウシシシ

 

こんな株に育ってくれると嬉しいな〜

 

成長は早いから

 

2、3年もしたら

 

このくらいの重厚感は出るかも??

 

とにかく室内では虫の被害に泣かされたので

 

これからは毎年春から屋外栽培にしよっと

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

 

タイトルの“GETなんやぜ”

 

わかる人いたら

 

“通”ですね

 

(o´罒`o)イヒヒ♡

 

 

きむにぃです

(」´□`)」 ゴブサタシテオリマスッッッ!!!!!

 

 

今日は先週末の休日にお迎えした

 

ビカクシダのお話です!

٩(ΦﻌΦ*)ニャ

 

前回のお迎えブログはこちら

 

 

Platycerium willinckii

プラティセリウム・ウィリンキー

ウラボシ目ウラボシ科ビカクシダ属

生産者:???

購入店:ホームセンター

価格:約5,000円

 

 

先日購入したリドレイと同じ店に置いてあり

 

なんとなく1日に10,000円を超える出費をするのが

 

痛く感じて先日は買わずに帰りましたが

 

結局買っちゃいました

(o´罒`o)ヘヘヘッ♡

 

…と言うのも

 

兄弟株の売り場のリドレイは

 

貯水葉がだんだんと黒ずんできていて

 

生育的にいい環境ではなさそうだった

(°ロ°٥)

 

このウィリンキーも調子を崩していく株の中で

 

唯一の元気アピールっていうのかな??

 

貯水用を広げて連れてって欲しそうに見えた

(⚭ᾥ⚭ )うーむ

 

 

貯水葉の一部が茶色く変色しているが

 

成長する過程で枯れては重ねて葉を出すので

 

急速に悪化していくとか

 

生育が止まっていなければ

 

問題ないと考える

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

それにしても微毛でもふもふだ

(๑´ω`๑)♡キュン

 

 

通常葉?胞子葉なのかな??

 

長く伸ばす品種らしい

 

そしてその先は分岐していく

 

今はちょっとしかなってないけど

 

大きくなると見応えもありそうだ

(ㆁωㆁ*)わくわく

 

 

さっそく板付けに〜♪

 

…と行きたいところだが

 

たぶん…合ってるとは思うけど

 

ウィリンキーの向きが合ってるか

 

もう少しこのままにして

 

観察しておきたい

( ; ◉`ᾥ◉´)…ゴクリ

 

そのためにアルミ線でポリポットを吊るすための

 

リングを作ってみた

 

 

落ちないように少し角度をつけて

 

このまま窓辺に吊るして観察します

( ๑ㆆ ㆆ) Ⴑ゙~

 

 

まだ小さいので油断はできないけど

 

割と乾燥にも強く育てやすいとのことなので

 

午前中は窓辺からの直射日光

 

午後は明るい日陰といった場所に吊るした

コクコク(๑꒪ㅁ꒪๑)

 

ポリポットで水苔がどれくらいの速さで

 

乾くのか?

 

あんまりにも濡れっぱなしなら

 

穴あけパンチで適当に通気穴を増やそうと思います

(*´꒳`*)/ハイ!

 

 

そういえば苦手としていた板付けだけど

 

ちょっといい考えが思いついたので

 

そのうち試してみたいと思います

( *´ㅅ`)⁾⁾ウンウン

 

とりあえず、コルク板が欲しいなぁ〜

 

 

ネットショッピングで

 

まとめて一括で受け取るのに

 

日時指定したのにも関わらず

 

なぜか1個だけ“指定なし”で配達された

 

Σ(°□°; )

 

Amazonの注文履歴を見ると

 

見事に指定が抜けてた

 

まとめて注文で購入すると

 

なんか抜けてる…

 

(つωi。)ザンネン...

 

 

きむにぃです

(」´□`)」 ゴブサタシテオリマスッッッ!!!!!

 

今日は新たに迎えた“ローマの英雄”のご紹介

(*ˊᗜˋ*)ノノ゙パチパチ

 

前回のお迎えブログはこちら

 

 

Agave titanota 'Caesar' 

アガベ・チタノタ シーザー'凱撒'

キジカクシ目キジカクシ科リュウゼツラン属

生産者:plantsbythecore

購入店:ホームセンター

価格:約13,000円

 

アガベの高級品種といっても

 

最近では数も出回っているので

 

今回のシーザーに限らずハデスやアフリカダイヤモンド

 

白鯨、海王、黒豹、阿修羅、藍鯨など

 

この辺ならホームセンターでも見かけるようになった

 

子株ではあるもののシーザーやハデス、カニあたりは

 

約2,000〜3,000円程度だ

 

では、なんで迎えたシーザーはぶっちぎりで高いのか??

 

 

高瀬 佑樹氏が販売を手掛けているお店

 

SNSを覗いてみると

 

確かに素人の私でも一見してわかるような

 

格が違うアガベが掲載されている

おぉぉ(,,ơ дơ)✧

 

売値が高いと言うことは卸値もそれなりなはず

( ; ◉`ᾥ◉´)…ゴクリ

 

強気な値段はそういった

 

ネームバリューとか選別個体とか出生なんかで

 

変わってくるんでしょうかねぇ〜

 

この株も本家で買えば

 

もう少し安く買えたかもしれません

(°ロ°٥)

 

 

シーザーの特徴を検索してみると

 

鎌のように鋭く細かい鋸歯とうねりの強いトップスピン

 

とある

 

確かにその通りだ

(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ウンウン

 

そうなんだけど

 

アガベ・チタノタ カニ'逆棘假蟹'なんかも

 

見てると似てる気がする

 

元々FO-076から派生した品種みたいなので

 

それにも似ている感じがした

コクコク(๑꒪ㅁ꒪๑)

 

 

当然っちゃ当然だけど

 

小さめの中株くらいなので

 

ゴリゴリに特徴出てるって感じじゃないけど

 

トップスピンのウネウネ具合はもう出てる

 

産地が違うのかな??

 

めちゃくちゃカッコいいシーザーが

 

画像検索でHITするんだけど

 

そんな株になってくれたらなぁ〜って思います

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

 

購入して早々だが

 

根っこも飛び出していることなので

 

ついでに植替えをしてから

 

棚に並べようと思います

(๑و•̀Δ•́)وヨシッ‼︎

 

 

草重量62g

 

根の生え方がベアルートで持ち込み後

 

発根しましたって感じの生え方してるね

|౪꒪ )じぃぃぃ…。

 

どこかからの輸入株だったのかな??

 

お馴染みの台湾か??

(。◔‸◔。)?

 

 

もともと植ってた用土

 

ほとんど潰せなかったので

 

軽石系主体の用土かと

 

わずかに潰せる粒もあったので鹿沼土あたりは

 

混ぜてるかな

 

あとは竹炭っぽいのが混ざってたな

((φ(・д・。)ホォホォ

 

 

こっちはいつもの自家製用土

 

元の土に比べて保水性は高いかな

 

やっぱりアガベ用にもう少し考えた方がいいかも?

 

ってかアガベはなんでも大丈夫な気もするけどね

(꒪ꇴ꒪ ; )

 

 

いつもの大好きなプレステラはやめて

 

アップルウェアの4号スリット鉢に植えた

 

プレステラは安いしシステムトレイもあって

 

管理もしやすいんだけど

 

アガベのような棘のあるものは

 

四角鉢だと枠から飛び出して

 

別の株や鉢に当たって

 

折れたりなんなりと不都合があったので

 

鉢枠内に株本体を納めやすい丸鉢に

 

戻った次第です

( ˘ω˘ ; )

 

鉢の外径>アガベの葉幅なら

 

間隔も取りやすいしね

 

 

もう1こ思うことがあって

 

四角鉢だと隙間なく整列できて

 

スペースを有効利用できるのがメリットだと思ってた

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

けど、最近の蒸れによる腐り、枯れを痛烈に味わうと

 

色々心配になってくる

 

画像の用に角がない丸鉢を使えば

 

必然的にスペースが生まれる

 

そのスペースに風が流れ込めば

 

少しは通気性も良くなって

 

土も乾きやすくなるんじゃないか?と考えてる

コクコク(๑꒪ㅁ꒪๑)

 

まぁ、そもそもプレステラも

 

底に向かうにつれて絞られてるから

 

並べても隙間はあるんですがね

ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

 

アガベは順次植え替えしたら

 

丸鉢に切り替えていくので

 

しばらくは様子見です

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

 

いつも通り化粧砂を敷いて完成

 

アガベは唯一枯らしてないプランツなので

 

ちょーっとだけ奮発しても大丈夫かな?って思えてきた

 

が、しかしアガベの沼は深しッ!!

( º言º; )"ゴクリ…

 

あまり深みにハマらないようにしないとね

(˶‾᷄ꈊ‾᷅˵ )エヘヘ

 

 

ちょっと涼しい日が続いて

 

夏の終わりを感じる最中

 

ま〜たこの暑さですよ

 

⊂⌒~⊃。ω。)⊃アチィー

 

今日も朝から汗だくです

 

( ºωº ; )

 

 

きむにぃです

(」´□`)」 ゴブサタシテオリマスッッッ!!!!!

 

 

今日は久々の

 

盆栽CAR MINI R56 GPの登場です

 

 

前回の時はバッテリー上がりのことが書いてあります

_φ(・ω・。)カキカキ

 

そろそろ車検が近いので

 

できる範囲のメンテナンスは

 

自分でやっていきます

(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ウンウン

 

完全自己責任なので

 

何があっても文句は言えません

ウ・・ ウン(・д・`;)

 

近年の給料UPの影響か

 

人件費コストが上がることの代償が

 

ユーザーに直撃してきます

( ; ꒪⌓꒪)

 

…といっても技術料なので文句は言いませんが

 

できることをやって費用を抑えるのは

 

ベストな選択だと思ってます

(๑و•̀Δ•́)وヨシッ‼︎

 

 

では、今回やった簡単なメンテナンスを…

 

 

2017年に買って3回目の車検だったかな?

 

途中コロナ騒動で車検に出せず

 

車検切れのまま保管してた時期もあったので

 

ちょっとズレたりもした

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

基本ほとんど乗らない

 

“欲しいものを買う、所有する満足感こそ喜び”

 

みたいな考えなので

 

かかる費用が辞めたタバコ代より安いうちは

 

まだ所有すると思う

コクコク(๑꒪ㅁ꒪๑)

 

少し気になる車もあるが

 

流石に値段と置く場所の問題があるので

 

当分先にはなると思うが

 

今から準備はしておこうと思う

( ˙꒳​˙ᐢ )ウィッ

 

 

前回のブログで逝った純正バッテリーは

 

パルス充電のおかげで見事に復活した

(; ・`д・´)ナン…ダト!?

 

その後も問題なく活躍してくれたが

 

車検準備で久々に開錠したところで

 

バッテリーが終わった

Σ(°□°; )

 

約1年だがよく頑張ったな

 

やっぱり消耗はしているようで

 

初めのようには持たなかったな

( ˘ω˘ ; )

 

そして満を持して登場するのが

 

この“オプティマ 120D26L”

 

買って1年放置してるんですからね

(꒪ꇴ꒪ ; )

 

今買えよって話です

( ๑´•ω•)ショボン

 

 

欧州車のMINIにもそのまま使用できるとの情報があり

 

確かにOPTIMAのイエロートップは別途コード延長が

 

必要だったりしたが

 

レッドトップはそのままでOKだった

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

口コミも良かったしAGMバッテリーと言うのも

 

魅力的に映った

(๑´ω`๑)♡キュン

 

まぁ、カスタムやチューニングからすっかり遠のいた

 

ただのおっさんになった今となっては

 

純正ではないというだけで

 

少しワクワクするもんだ

(* Ŏ∀Ŏ)ブッ

 

 

純正バッテリーとの外見の差

 

容量が同じ120なので対して変わらない

 

OPTIMAの方が少し小さいかなぁ〜

( *´ㅅ`)⁾⁾ウンウン

 

 

重量は意外と一緒だった

ガ━(llʘДʘll)━ン!!!

 

ちょっとは軽くなるかな〜と期待したんだけどね

 

ドライバッテリーではないから

 

こんなもんですかね

( ˘ω˘ ; )

 

 

1年後に同じ作業をするなら

 

その時に交換しとけよって話ですよね

( ˘ω˘ ; )

 

でも完全放電していたので

 

内部メモリーがーとか関係ないですからね

 

学習したものがリセットされたり

 

今の車は通電遮断すると不具合が出る

 

とか聞くけど

 

うちのGPは時計が0:00になるくらいで

 

他に不都合はありません

 

ある意味シンプルだからかな??

 

 

バッテリーを搭載したものの

 

抑え代があまりないので

 

“ぎゅっ”とは締まってない錯覚に落ちいる

ぁゎ((ノ)゚ω(ヾ))ゎゎ!!

 

でも奥側はコの字マウントで

 

手前は斜めに抑える形状なので

 

一応抑えてる形にはなっている

コクコク(๑꒪ㅁ꒪๑)

 

左右は隙間が少しあるので遊ぶ可能性があるが

 

滑り止めシートが元から貼られているので

 

ちゃんと生きてれば問題はないと思われる

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

 

続いてはワイパー

 

純正は高かったので社外品を買おうか悩んでたところ

 

フリマで新品のボッシュワイパーが1,000円でGETできた

わ〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*〜い

 

R56は前期と後期でワイパー形状が違うため

 

間違って買う人が割といて

 

フリマでよく見かけてた

 

急ぎではなかったけどあまりに安かったので

 

これもだいぶ前に購入しておいたもの

 

 

左が純正、右がボッシュ

 

形状、構造は少し違うけど

 

R60の時ほど違和感はない感じ

コクコク(๑꒪ㅁ꒪๑)

 

 

実際につけても…まぁまぁ馴染んでる

 

元の日焼け後とか汚れ後があるし

 

若干ホールドピンの穴が見えてるのが気になるけど

 

このくらいは仕方ないでしょう

( •̀ὢ•́ ; ) グヌ ヌ ・・・

 

 

最後はスペーサー

 

ツライチにするのにお気に入りなんだけど

 

ディーラーでは“出てる”との判断が下されるので

 

初めから外しておく

(◌ू•́ω•̀)ハァ=33

 

 

タイヤ、ホイールの出面について

 

検査基準?か何かが緩和されたと聞いたが

 

調べてみるとタイヤのみ10mm未満ならOKって

 

私にとっては全然緩和じゃない話だった

(°ロ°٥)

 

 

今年の正月セールで安く買っておいたエアインパクト

 

コイツのおかげでサクサク仕事が進んだ

 

本当は電動で携帯できるものが良かったんだけど…

(°ロ°٥)

 

まぁ、ウチで使うならエアの方が話は早いからね

 

 

 

とりあえず車検準備はここまで

 

ケミカル品は…走ってないからどうしようかな

 

オイルとプラグは2年前に交換してるけど

 

消耗はしてないが“劣化”と言われると…

(⚭ᾥ⚭ )うーむ

 

ブレーキフルードはパッド交換かホース交換で

 

一緒にやりたいと思ってるから

 

車検ではパスしといた

(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

 

ワイパーカバーが劣化でボロボロなので

 

新品を注文しておいた

 

届いたら樹脂コーティングして

 

交換したいと思う

いぇあ(๑•̀ω•́๑)b

 

 

台風の影響もあって

 

涼しい日も増えましたが

 

やはりまだ9月上旬

 

まだまだ暑いですねぇ〜

 

⊂⌒~⊃。ω。)⊃アチィー

 

今年は残暑厳しいのかな

 

ヘ(-′д`-;)ゝハヒ~ッ

 

 

きむにぃです

(」´□`)」 ゴブサタシテオリマスッッッ!!!!!

 

 

お盆にお迎えしたリドレイに

 

ちょっとした変化がみられましたよ

じ━(ㅍ_ㅍ)━・・・

 

 

 

Platycerium Ridleyi

プラティセリウム・リドレイ

 

大事に大事に育ててるつもりなんですけどね

(꒪ꇴ꒪ ; )

 

無知ゆえに潅水タイミングとか

 

今のままでいいのか?とか

 

色々不安に思うこともありますが

 

とりあえずは成長してくれているようです

フゥ・・(;-ω-)=3

 

 

新たに広がってきた貯水葉

 

奥の葉とうまく重ならず

 

ちょーっと変に盛り上がってるけども

 

…まぁ、大丈夫だろう

(´•ω•`; )

 

なんとかなるさー

 

 

って貯水葉を見ていたら

 

カブトムシのツノのようなものが見えた

(`ΦДΦ)クワッ

 

これは嬉しい誤算だ

 

まだまだ貯水葉を展開してから

 

通常葉を出すのかと思ってたので

 

こんなに早く見られるとは

 

思っても見ませんでした

Σ>―(〃°ω°〃)♡→ズキューン

 

 

カブトムシのツノなんだよなぁ〜

(* Ŏ∀Ŏ)ブッ

 

すげー似てる

 

ここからどんな感じで成長するのだろうか??

 

このまま伸びてく??

 

分岐してく??

 

何はともあれツノがいっぱいあった方が

 

私としても嬉しい限りだけどね

ゎ‹ε٩(๑' ω')۶зゎ‹

 

 

立派なツノの奥に

 

次の“何か”がスタンバイしてるので

 

とりあえずは問題はなさそうかな?

(。-`ω-)んー

 

株はまだ小さめなので

 

あまり水苔を乾燥させすぎないうちに

 

潅水するようにしてる

コクコク(๑꒪ㅁ꒪๑)

 

あとリドレイに限らずだけど

 

余計に触れたりすると

 

すぐダメージとして葉に出るね

( •̀ὢ•́ ; ) グヌ ヌ ・・・

 

葉の末端を植替えの時にちょいちょい触ってたけど

 

その部分が萎びれたり

 

ちょっと茶色く変色したりしてた

ガ━(llʘДʘll)━ン!!!

 

気をつけねば…

 

 

もっともーーーっとツノ生やせやーーーぃ

(」˃̶͈̀ ロ ˂̶͈́)」ガンバレーーーッ‼