ま…マタ?MATARELLI?!Σ(・ω・ノ)ノ! | きむにぃのお気楽日記

きむにぃのお気楽日記

今夢中になっているのは【植育】【肉育(筋・贅共)】【髪育】です。
趣味の事などを中心にブログに書き留め、未来に読み返す楽しみのために書いてます。

フライを結んでみたくなったら
 
その道具を買うようになる
 
自分も中古でタックルべりーで買ったり
 
フリマでまとめ売りしてるの買ったり
 
フライ結ぶよりも道具集めが趣味なんじゃないか?
 
ってくらい買ってた
(´-∀-`;)
 
ほどなくして耳にする名前“フランクマタレリ”
 
なんぞ?と検索するとタイイングツールを作ってたようで
 
すでにお亡くなりになっているようです
 
後継者がいなかったため彼が作ったものには限りがあり
 
今では入手方法も限られます
 
そしてオークションでは高値がついたりもしています
 
そんなマタレリのツール
 
あったんだよね
 
なんとびっくり税込1980円で
ぇ━(*´・д・)━!!!
 
釣り用のパンツを探しに行ったついてに
 
気に入るものがなく次へと向かおうと玄関出たけど
 
暇だから店内見とくか~と戻って散策してたら
 
ガラスケースの奥ぅ~の方にさ
 
おや?ってなってよくよく見てみると
(o._.)o ドレドレ・・・
 
“MATARELLI”って書いてある
 
しかも元の値札2900円とシールが貼ってあり
 
それを参考に値段をつけたようで
 
1980円という相場では考えられないラッキーに出くわしました♪
ヽ(▽ `)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ
 
初のマタレリのウィップフィニッシャー
 
茶封筒と中には手書きコピーの説明書
 
フィニッシャーには別のものと見分けがつかなくなると困るので
 
とりあえずマステで印をつけてあります
( *゚ェ゚) *_ _)ゥン
 
これが噂のマタレリかぁ~
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
 
なんてホレボレしてたんですけどね
 
やっぱ比べてみたいじゃないですか??
 
本家と本家を真似た模造品
 
どう違うのかをね
(。-`ω´-)ぅぃ
 
左がうちにあるまとめ買いについてたフィニッシャー
 
数あるツールの1つとして入ってたから
 
たぶん安モンだと思う
 
結構使ってきた
(´ー`*)ウンウン
 
まぁ、これともう1本あったけど
 
こっちの方が使いやすかったからなんだけどね
(;^ω^)
 
左が使用品、右がマタレリ
 
模造品でもそっくりコピーしてるんだねぇ~
(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!!
 
線の太さとか玉とか持ち手とか
 
測れるサイズは一緒
ぅん((゚ω゚ )ぅん
 
強いていうなら玉っころの下の長さが若干違うかも?
 
でも玉っころの留め方とか一緒っぽいんだよね
 
ハンドメイドみたいなので
 
このくらいの誤差はありうるのかな…と
 
ガタも少なく精度が高いとの事だけど
 
どちらもガタはなく回転もスムーズです
(。-`ω´-)ンー…
 
こうなってくると
 
偽物ってわからないですね
ʅ(´-ω-`)ʃ お手上げ
 
刻印とかもないですし…
 
ちなみに完全なコピー品はこれ
 
別のバイスセットに入ってたもの
 
これは明らかにうねった先端の形状が違うので
 
コピー品だと一目瞭然です
(。-`ω´-)ぅぃ
 
 
…ということは
 
俺の持ってるフィニッシャーがコピー品なら
 
マタレリの中身すり替え説か…
 
買ったマタレリが本物っだったら
 
持ってたフィニッシャーもマタレリ説か?
 
んー
 
なんか見分ける判断材料が欲しいなぁ~
 
まぁ、どっちもマタレリだったってオチが1番嬉しいけど
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ