夜はホテルでかみさま会議
なんか面白いことになってきたよ
爆笑キャー


二日目は朝に車を走らせ
沖縄の北部へ
ある島にわたります照れ


コバルトブルーの海と空の美しさにうっとり
デッキでボーッと海を眺めていました。
島にピラミッド?!びっくりヒャー


言葉を失います

島での滞在時間は二時間

ここでは
村の祭りを行う場所
神アシャギが元風景のままで
八本の脊柱の上に屋根がのっていて
入り口は覗き込まなければ見えないようになっています。


あっびっくり ここも三角形だ



絶大な存在感で現れた岩
この島はいったいどういうことがあり
こうなったんだろう。


この近くには御嶽(うたき)があり
そこて祈りを捧げる様子。
我々は時間がないので麓のみ



ひぇぇぇびっくり
なんだぁぁぁココ

島以外の方が来ることを拒んでいるかのような
少し足がすくむような畏れを感じます。


敬意をもって
舞う鸞さん


神と楽しむ
神を鎮める
神と戯れる
神を宥める

すべてにおいて
言葉より「舞い」
つまり態度かとおもうのです。

言葉は取り繕えます
しかし態度は
生き方であり
その人そのもの

何よりも示せるもののようなきがします。


行きたい砂浜を求めて車を走らせる道中
地図にあらわれた場所
「神降島」


海と砂浜の美しさよ✨
柔らかな風がつつみます
砂浜は珊瑚でできています。


神と対話
いつまでもこの場所にいられるほど美しい
今度はココに来てゆっくりおはなししたい。
二時間じゃ足りなさすぎるっチュー


船の時間があるのでこれにて

帰りの船で
島を離れる人を見送るシーンにでくわす。


いつまでも互いに手をふる姿に
感動おねがい



インターネットがあるし
交通事情も便利になりましたが
変わらない人との繋がりや思い

体はなくてもこころは繋がる
日本人はそうして慈しみ、想い
実際に気持ちだけはそばにいたり
DNAに染み付いていているような気がします。



 年末大祓と禊行 ご案内




ひすむ-musuhi-
虹ホームページはこちら


【SNS】

虹 ひすむ-musuhi- FBページ


クローバーインスタグラム(@nanako_life39)
虹 公式ライン お友達登録してね♪
※枠線は、のりんちゅさんのブログからお借りしてます。このリンク  に沢山ありますよ✨