プロト・カルチャー -16ページ目

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

元旦、実は夕方に

ヨドバシへ福袋を漁りに行ったが

大した物もなく

Men's時計はあったが

油断していたら売り切れましたガーン

その帰路でビアードパパの福袋が

売っていたのでせっかくなので購入



確か2000円で1800円の商品券が封入

さらに6個のパイシューがついてきて

内3つ贅沢イチゴなので

約1170円お得です

やはり食べ物系最強ですね
(有名店による)


去年同様 文明堂の福袋





なぜかイトーヨーカ堂にて 同価格1080円


去年のネタバレではハニーカステラが


約300円と書きましたが


再度調べてみると約600円…


…どゆことはてなマーク



そうなるとこれらはかなりお得です


どら焼(さんどら)が2個で約300円


ほぼ元は取れました


そっからブッセが150円


ボーロは公式から消されているので


去年と同じ約300円


栗まんじゅうが100円とすると


総額約1500円 500円お得となります



味はさすが文明堂と言わざる得ない


クオリティなので食べ物系の福袋には


ハズレはない事を確信したのであった



たぶん最後ですが


ライフで買った鍋セット




和平フレイズ COCO BIT  IH対応


着脱ハンドル+トリオセット 1000円



こちらも近所の店舗は瞬く間に完売


他店舗に行ってようやくゲットでした



着脱式ハンドルを使う事で


3つの鍋をスマートに収納して


使う事が出来る


ただ裏を返せば同時には使えないか…


まぁ鍋との併用は可能ですがね



しかしながら、これ


後で調べてみると通常でも3~4千円する品で


それが1000円なんだから


そりゃ売れるわな…



そしてライフの調理器具系にハズレなし


続いてトランクス福袋



sumi

VIP 5枚で1000円


以前VIPのトランクスを買って


それが思いの他、品質が良かったので購入



他の方も同じ所感だったのか


瞬く間に売れてしまい


Lサイズのみとなり


柄もいまいちでしたが妥協…



ただ中身を確認してみると


安物の生地感ぽいので


うん?質が落ちたか?


他のメーカーのもあったので


柄で選ぶべきだったか…



まだ着ていないので


評価は早々かもしれませんが


販売元のレナウンは業績が振るわないので


なんだか心配になってきたかも



〈追記〉


3枚500円よりは品が良いが


正直普通の域をでない品質


次回からは柄・デザイン重視でいこう…

正月の福袋で確実に押さえておくのが


ライフの福袋や初売りのたぐい


その中で異色の福袋があったので


思わず購入した




ペーパーお楽しみ福袋  500円


コレを見た時、思わずΣ(゚д゚;)でしたが


これが意外にお得だったりします


すでに封を開けてしまいましたが…



クリネックス システィ Sistie


ハピネスピンク 40m 4ロール


はアマゾンで279円

丸富製紙 緑茶の力が約200円



残りのウェットティシュは


予測ですが100円*3 50円:1=350円



ザックリ言って300円は得している


まぁ微妙なお得感ですが


500円ではこの程度ですし


お試し的な感じで高級トイレットペーパーを


買えるならば悪くはない


ネピアやエリエールの12ロールが


約480円として比較するなら尚更だ



さらにクリネックスは1ロール40m


緑茶は3枚重ねなので


細かい単価換算すればよりお得



でもまぁ、欲を言うなら


両方12ロールなら


即完売でしたね


来年は中身次第かな