KENZI 30th ANNIVERSARY② | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

して真打である かまいたちが登場

先ずはベースのMOGWAI



ギターの梶井は不参加な為

サポートとしてメタル界を代表する

VOLANOのギター屍忌蛇が登場



なんとかまいたちを意識した

赤の髪を立てるパンクヘアの出で立ちに

漢気を感じ得ずにはいられない



そして、シーナが登場

女性の悲鳴が最高潮に達した


黒い帽子に白の80年代バンク風の長袖

メイクはケロイドを施したスプラットメイク


さぁ!いざ演奏が始まろうというところで

なんとギターのアンプがトラぶった


出演者たちが全員で懸命に復旧に試みるも

結局アンプ交換という処置で対応


その所為かギターのサウンドはいまいちだったが

それでもさすがは屍忌蛇

ある程度は聴けるクオリティにはしている


へんな間が開いてしまい

KENZIがシーナに「もう一回最初から登場してよ」と催促も


しかし、演奏が始まってしまえば

この日、最高の盛り上がりを見せる


ただ前述の記事にも書いたが

エキシビジョンであるのか

曲数はたった4曲とものたりない


CDはもっていないので

(物販で再販して欲しかった)

1曲しかわからないが



サイン・コサイン・タンジェント


おもちゃのチャチャチャ


青春ってやつは二度とは戻らない


という歌詞の曲はやった



これは推測ではあるが

おそらくなんとかギリギリまで梶井を誘った為

リハ等時間が足りずに4曲という事になったのだろう



シーナが


「おまえらのKENZIの30周年を祝う気持ちはこんなもんかー」


と煽る



そしてラストの『I LOVE YOU』

観客のブーイングを置き去りにして


イントロのシャウトが昔演奏していた頃の

自分とシーナを重ね合わせる


そして自分も一緒に唄った



あっという間の

ホントに夢のような演奏の一時が終わり


幕が降りた



しかし半数以上が帰らず

アンコールを続けて


出てきたのは










何故かLady's RoomのGEORGE








しかし、その後しっかりとシーナとKENZIがツーショットで

幕の前に姿を現した


「だれかが俺達、仲が悪いって言ってるけど」


「こんなに仲良しなんだぜ」


と肩を組み、抱きあうシーンに思わず

ジーンときて、本来イケないけど

おもわず写真を撮ってしまった

KENZIもそこらは察して何も注意はしなかった



たった4曲という正直不完全燃焼な公演ではあったけど


KENZIがブログで書いている通り


「これは夢のような一時なんです」と


夢のように短くて良かったかもしれません


それにこの出演数ならば4曲は妥当とも言える



こちらこそ、素敵な一時をありがとう


そして最後の『I LOVE YOU』は忘れません



sumi

30th記念Tシャツ 4000円くらいしたような…


正直高いと思ったのですが

熱に充てられ結局購入しました





観客は4曲と知らないにも関わらず

皆が皆、踊り狂い


一夜限りの夢の一時を過ごした