SPV 下北沢GARDEN③ | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

Orbitから始まり

楽しいLIVEを予感させましたが



そんな微妙な違和感というか

異変を感じてか今日の観客のノリも



おとなしいというか一歩引いており

お決まりの箇所のアクションはやるものの

冷めた空気を感じました



ましてや恒例としてやる

オーディエンスのアクションに安心して

笑顔をみせるKAZUSHIには



正直、ここまでなのかな…と

落胆をしました



中盤のタラレバc'est la vei、CLAPで

ようやくコーラスが合い始め

調子を取り戻しつつあるも



音程がわずかにズレ

いつもの声量に凄味がない



というか、この時すでにバテ始めていたのだろう

前回のトラブルからケーブルタイプのマイクに

変えたのだろうが、ケーブルの絡まりを気にして

集中力が無いようにも感じ得た


※前回ワイヤレスマイクの調子が悪く

途中でケーブルタイプに変更



収穫らしい収穫と言えば

ハードV系のようなリフの新曲くらい

(大人になんか~を演らないのが残念)



大好きな『シウル』で盛り上がってきたかな~

と思いましたが、その後は緩やかな下降線でした



ある種、病み付きになるアンコールのMCも

次回LIVEの告知程度で


※なんとスマホをいじっりながら

 本人は行儀が悪いと言っていたが…



物販の宣伝もなく

誕生日ケーキの登場はあったもののささやかでした



アンコールも一回のみで

(ケーキの登場で帰るタイミングを逃したと弁明)



メンバーと手をつなぎ腕を上げた途端

アンコールを叫び、KAZUSHIを困らせる恒例のやつも



今回は皆さん遠慮したみたいで

すんなり還しました





次回は11月から愛知・神戸、12月の東京と

ツアーを予定しますが



おそらく現時点では見送るでしょう



もし密会アコースティクがあれば

それを観て判断しますが



正直、これで4200円というのは

お粗末というか2~3000円台レベルです



かなり批判をしましたが



愛ゆえに…とかは言いません



どうしてもプレイヤー故

プレイヤー目線で評価してしまうので…



一番反省しているのは本人でしょうから

次に行くLIVEまではクオリティを戻してもらいたいです



…というか


そろそろ新譜を発売して欲しい…