ESP CL-P-H-2b+ レビュー | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

それでは交換した

ESP CL-P-H-2b+をレビュー



カタログではタイトなローエンドで

パワーリフを刻むのをアシストと書いていますが



ハッキリ言って元からついていた

DUNCAN DesignedのHB-103とさほど変わりませんでした



音像というか低域の輪郭がくっきりとなった印象なんですが

基本的なトーンの違いはない様な気がします

まぁ音の散らばり感が無くなってまとまり感はありますが…



しかしながら定価2万以上のものが

この程度というのはどうだろう?



確かにダンカン先生は

「今搭載されているキャラクターとは真逆のもの交換しなさい」と

仰られていますが



ダンカンの廉価版ハムバッカ-とさほど変わらないというのは

高いPU買う必要なじゃんと思う



ただ…交換をしてあることに気が付いて

一つの推論をしてみた



一応レビューはここまで

続きはギターの木材について語ります