買おうASIENCE | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

今の住居に引っ越してから愛用している

シャンプー&リンス、コンディショナー



花王 ASIENCE


プロト・カルチャー



男故にコンディショナーのボトル1本開けるのにも一年近くかかります
今は髪が長めなので、使用量が多い必須アイテムです



使い始めはすごく香るな~という感じでしたが

長く使用していると、別に香らなくなります

鼻が鈍感になってくるんでしょうか



ところで…



未だ、先発いや洗髪において

疑問…いや答えの出ない自問自答があります



それは皆さん多分最初はシャンプーをするのでしょう…がビックリマーク

その次は何を使用します?


トリートメントはてなマーク コンディショナーはてなマーク


そう…


この順番に悩まされます



こればっかりは果たして正解はどっちなのだろう…と

迷いにま~酔います



この2つ、調べてみる限りは

成分は同じで濃度が違うだけみたいです



ならどうして分けたんだ!と叫びたくなりますが



おそらく、メーカーに問い合わせても

『お客様のお好みで』って言うに決まってます(←偏見)



正解はどっちなんだ…明日はどっちだ



まぁ悩んでもしょうがないんですが

結局、私自身が辿りついた答えは…



シャンプー → トリートメント → コンディショナー



の順がベストな気がします



最初はトリートメントを最後に持ってきたんですが

洗った後のシットリ感・モイスチャー感の持続は

コンディショナーの方があるので


コンディショナーをストッパー・守護神


トリートメントをリリーフ・セットアッパー


に布陣してます



ただ、トリートメントは半々の確率で休ませてます

というか結構忘れます



だって効果のほどがわかりにくいし

シットリ感は少ないので、重要視できません

夏場の短髪期なら、そのサッパリ感が重宝しますが…



まぁしかし、男の俺が

美容を語ってどうすんだよと思いますがね(苦笑)



できれば、他の人の意見も聞いてみたい