そーさNEXTの動作対処 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない




はい、まぁアホなCMなんですが
正直返品要求だけはしようと思うが
それまでの間乗り切る対策を高じてみた


いろいろ試してみると
要はウィルス検知が重くしているように思える


なので結論はこうだ


『ウィルス検知のみを無効化する』


これをするだけでかなり速くなるので(通常の速さ)
ひとまずの対処に有効かもしれません


後は、windowsファイアーウォールとdefenderを
活用するしかないだろう


しかし、ZERO以外でコストの安いセキュリティを探してみたが
結局機能としては50歩100歩の気がしてきた


なぜかというと
各メーカーの長所短所があるし


いろんなサイトの評価では
ある所では高評価で、ある所では低評価という始末


とどのつまり、PCの相性に左右されるだろうし
ブラウザもIE8なのでgoogleやfirefoxにすれば
もしかして改善されるやもしれない
(しないのはどのwebもIE8を基準にするからだ)


機能に関しても例えば
このZEROは個人情報保護もうたっているが
実際ロックを掛ける個人情報を設定しなければならないし


フィッシング対策なんかはPCにダメージがいくわけはなく
金銭要求のブラウザに対してNOを貫くか
最終的にモデム・ルーターの電源を落とすとか
LANケーブルの抜けばいいような気がしてきた
(真似してはいけません)


まぁ多分、フリーソフトに落ち着くような気がする
だって、実際被害に合うか合わないかは
交通事故のようなものだもん


どのソフトだって新種のウィルスが出回る前に
対処はできないのだから


出回って被害があって初めて対策が練られるので
後手に回るしかないのだ


そうなれば被害に合う確率はフィフティーフィフティーなのである
セキュリティソフトはそれを駆除するものと捉えれれば
ストレスがなく軽ければいいのかもしれない


ただこれはあくまで個人的な意見なので
薦めはしないし、自己責任で…