つづきから
次はトグルSWの配線
このSWは標準品ではないので
参考にはなりませんね
元あった配線と同じように
半田コテで配線していきます
ここでもヤケド注意です![]()
トグルSWをボディに取り付けます
線は万が一の為、詰めずにHOT線に
ショートしないようにうまくキャビ内に収めます
さあ、フタをするぞ~~~
と思ったアナタ、気が早いです
その前に配線が正しいか
チェックを行ないます
まず、なんでもいいので
ギターをアンプに繋ぎます
(できれば小型のがいいかも…)
そしたら、トグルSWを交換したPU位置にして
本体Volを上げ、ドライバーでコンコン叩きます
スピーカーから音が出れば
大体、配線は合ってます
もし、音が出なければ、配線が間違っていたり
ショートしていたり、問題が発生しているので
慎重に手順を追っていきましょう
仮にこの段階でチェックがOKでも
3芯や4芯ケーブルの場合は油断できません
実際、弦を張って鳴らした時
配線の仕方によって出力が半分になるので
安心するのはまだ早いです
レビューがあるので、つづくさ~


