この前、何気にTVを見ていると
ネプチューンがバラエティをやっていた
人の性格やら何やらで
分類分けやプロファイリングをやっていた
で、その番組名が
【カテゴライザー】
Σ( ̄□ ̄;)!
これって…俺が7~8年位前に
考案した造語だ
なっ…なぜ?
同じ感性を持つ人間がいたのか?
えっ!堀健と?
ただ自分の場合は
YAGIアンテナの【ひずまナイザー】
という共聴機器からヒントを得ていた
そこからカテゴライザーを発案し
これで曲ができないかと思案したが…
没…というかできなかった
ただ、こう書くと
『ブログのネタじゃないの?』とか
『後からなら幾らでも書けるよね~』とか
思われそうなので、今の内に
様々な馬鹿げたアイデアを放出しようと思う
1.エアコンにUSB
以前書いた、炊飯器 に近い使い方
ネット収拾したお天気情報とデータLINKさせ
その日に最適なエアコン動作を制御する
さらにはスケジュールで制御や
携帯を駆使して帰宅時に適温にしておくという
便利な機能も搭載
よりさらには赤ちゃんモードなるもの搭載
エアコン起動時に子守唄・音楽が流れ
心地よい部屋の中でぐっすり
夜泣きにサヨナラさ
そして、もう一つ…
携帯を充電できる…
…
いや、マジだよ
続く…