以前、何年か前に買った楽器
GRECO LG-70
レジェンドシリーズと題されたもので
鮮やかでVividなカラーのブルーです
この楽器はかなり短命な楽器で
発売後何年かで生産中止となりました
よっぽど売れなかったのでしょうか?
それもあるかもしれませんが
一つ推測されるのがこのヘッド
ZEMAITISと同じです
もしかしたらクレームが付いたのかもしれません
でも後にGRECOはZEMAITISのライセンス契約を結び
傘下におさめGRECO ZEMAITISとして製造・販売している
ちなみにこのギターは中古なのですが
ところどころ改造されてまして
(それで安かったのだ確か17800円位)
ペグがCrover製で
ナットが牛骨のオイル漬け
何気に高級改造してます
そして、もう一つの推測
採算が取れない…
このLG-70という一番安い機種をとってみても
アバロン貝を使用したバインディングを施しており
さらには最上位機種のLG-120は
トラ目のメイプルTOPにマホガニーバックを採用
Gibsonのレスポールスタンダード以上の仕上がりで
もっとも注目すべき点は
PUが〇○・〇○○〇○製なのだ
これが二つ搭載されるだけで
定価の50%は軽く飛ぶ
採算が合わないのもうなづける
ここも改造が施されており
ピックガード取り付け穴が空いていた
(本来はピックガード無し)
さらにはテールピースがGOLDに
変更されていた (本来はBLACK)
肝心なサウンドだが
重厚で分厚い音が出て、出力がデカイ
これならエピフォンは遥かに凌ぐ
とにかくガツーンといきたい時は
コレって感じ
でも、かなり重いです…