東芝とPanasonic1 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

また電球の話になりますが



いま電球や照明の大手というと

東芝と松下これがTOP2といえるでしょう



さすがにSONYが製造・販売してたら驚きです

おもしろいけど…



あとはNEC、HITACHIあたりになるでしょうけど

SHARPはLEDだけだった気がします



しかしこの両者

一見おなじようなものを作っていても

結構、微妙に違いがあり

ちょっとしたとこで大きな差となりえます




まずは蛍光電球ですが


60W型タイプのモノは形状的に同じものです

性能的には東芝はすぐに明るいという仕様を提示しています


でも松下も実際同クラスの製品は若干の差は

あるものの、気にするほどじゃありません



1個200円~300円クラスは100%照度になるのに

1分くらいを要しますが

600円~800円クラス以上は10秒もあれば100%です



ちなみこれは口金E26の話ですが

これがE17だと話が違ってきます



久々につづく~



ペタしてね