ECHO HEAD EH-1 by marshall | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

セールで買ったエフェクターもう一つ




プロとカルチャー


Marshallから出しているディレイ


TrueBypass仕様で

OFF時の音痩せの心配が無さそうなので

前から気になっていた



あと

スピンアウト端子という

簡単に言うとONからOFFにした時の

残響音を残したままフェードアウトするという

ちょっとステキな機能も気になるので

購入した…



せっかくのMarshallなので

ガバナーのLOOP端子を使用しよう



さきほどのWD10と合わせて使うことに…




じゃん!


プロとカルチャー

LOOPケーブルは自作です





じゃあ試奏




音譜 ♪ 音譜 ♪






ひとつ言えることがある

ワウとディレイは一緒に使わないほうがよい




オーソドックスなディレイというべきか

正直「ああディレイだ」という感じではないような…



いや!ディレイだけど効き具合がbossに比べ

大きくないという印象



ちゃんとリピートはするけどね

ツマミ最大でも発振まではいかない

なんか唸っている感じ




モードは6種類もあり、

いろいろな使い方ができるけど



1~4はあまり違いがわからない



悪くもないが

「こりゃイイよ」というほどではない



中途半端は半端かもしれないが

ソロのときはちょうど良いディレイ




色々いじってみると

どうもLEVELが肝のような気がする



LEVELによって他の設定の印象が

ガラリと変わる



LEVELは7~8位で

固定しとくのがちょうどいいのでは…と思う




うーん( ̄ー ̄;

結構、不満な点が多いな…



HI GAINな歪み

METAL的なものとは相性が悪い


パワーコードや和音は音が埋もれがちになるし




スピンアウトもリピートが少ないと意味がない





一番の問題はリセット!


もしスピンアウトでリピートを最大にした場合は

OFFでずっーーと鳴りっぱなしだし



DRY端子でも

OFFにしてまたONにすると

さっきの残響音がまだ鳴っている



TureBypassの弊害である…



唯一のリセット方法はTIMEを動かすか

0にするしかないのではないか?



ちなみにREMOTO端子をBOSS EV-5で試したら

つまみ設定を1か10どちらかで

わずかに変化した



基本性能は悪くないんだが

おそらく自分のおいしい設定をみつけるのが

大変かもしれない




それでも

評価:★★半月


といったところかな