※注意
これはちょっと電気のことをかじったアマチュアが
述べていることです
この記事に数値・性能的根拠、信頼性の実証は
されていません
単なる主観的意見なので消費者の一意見として
ご覧ください
LED電球はやはり優秀で
もちろん消費電力も
一番少ないので今後は
買い換えていくほうがいいですし
照明範囲や照度も
日本がやっている限り
必ずや改善されます
ただ残念なのは
この日本の長年の住宅構造にある
家庭の電源はほぼAC100V
LED・蛍光どちらもAC100Vで使用します
しかし
LEDは本来DCで動作する部品
ACで使用するにはどうしても
変換のロスつまり発熱が生じる
だから根元の金属部は放熱の役割を
担っているとおもえる
しかも
LEDは熱に弱いので
その放熱材、処理、保護、
でコストがかかり
風呂など密閉型やカバー付の物には
使用できないのは
このLEDの長寿命化と放熱が要因だと思う
だから
LED自体優秀でもAC使用をする限り
本来の性能を発揮できない事情が
存在する
よし!切りよく10回にまとめるため
つづく…