愛宕山【376座目】
場所 川辺郡猪名川町仁頂寺
標高 511m
日付 2025年3月9日
猪名川町の愛宕山に来てみた。
事前に調べたところによると、愛宕山の南側は「栃原 めぐみの森」として整備されていて、そこから愛宕山に行けるっぽい。
⬆️Googleマップで「栃原めぐみの森駐車場」を見つけたので、ここからスタート。
⬆️案内板に従って進むと
⬆️栃原めぐみの森の入り口。
⬆️案内図によると、ここは「ジャライバ」らしい。
ジャライバって何だろう。
山の専門用語なのか?
とりま、健脚コースを峰池に向かうことにした。
⬆️健脚コースへの分岐。
ここを左へ。
⬆️「栃原めぐみの森」として整備されているだけあって、快適な登りが続く。
⬆️南方面の眺望。
⬆️この辺りです。
更に北に向かうと
⬆️峰池に到着。
案内板によると、ジュンサイの自生地らしい。
てか、ジュンサイって食べた事ないな。。
峰池から更に北に向かいます。
⬆️三角点への道標。
⬆️これか。
せっかくなので行ってみる。
⬆️何の変哲もない、ふつーーの三角点でした。。
眺望も無しw
気を取り直して愛宕山へ向かう。
⬆️向かうに見えるのが愛宕山。
まぁまぁ遠いね。。。
⬆️思ってたよりも道は快適。
⬆️サクサク進んで
⬆️愛宕山の山頂です。
木々に囲まれていて眺望は無い。
早々に下山。
⬆️引き返すことも考えましたが、そのまま北側に道が続いていたので、愛宕山の北側に下山するのとに。
これが、なかなかの急降下。
⬆️下り切ったところは住宅地でした。
⬆️この辺りです。
北側から山頂に向かうのが最短距離ですが、駐車する所が無さそう。
南側の「栃原めぐみの森」から向かう方がいいかと思います。