国見山【355座目】

場所 宍粟市山崎町金谷

標高 471m

日付 2025年1月13日



宍粟市の国見山に来てみた。

山頂までモノレールで行くこともできるお山です。



⬆️国見の森として整備されているので駐車場🅿️も大容量。



⬆️交流館の中で散策マップを確認。


まずは「比地の滝」に寄る。

引き返して、1号ハイキング道を野外広場へ。

そこから山頂展望台を経て、2号ハイキング道で下山します。



⬆️交流館から「比地の滝」へ。



⬆️すぐに「比地の滝」に到着。

交流館に引き返す。



⬆️案内に従ってハイキング道へ向かう。



⬆️1号ハイキング道を野外広場へ。

ちょうどモノレールが山頂に向かう所でした。



⬆️緩やかな登りが続く。



⬆️日陰には雪が結構残っていました。



⬆️野外広場にある山上駅。



⬆️山頂展望台が見えてきた。



⬆️国見山の山頂に到着。

素晴らしい眺望なんですが、写真撮り忘れorz


ここから、2号ハイキング道を下山します。



⬆️1号ハイキング道よりもかなり急です。

がっつり登った感が欲しい人は2号ハイキング道から登ることをお勧めします。



⬆️モノレール沿いの展望スポット。



⬆️1号ハイキング道に合流。

右の階段から降りてきました。


小さな子供連れのファミリーにお勧めのお山でした。