岩屋山【265座目】

場所 姫路市打越

標高 316m

日付 2024年4月7日


岩屋山➡︎伊勢山


打越こもれびの森から岩屋山を経由して伊勢山へ行くことにした。



⬆️打越こもれびの森の駐車場🅿️からスタート。

桜🌸満開。



⬆️登山口にある案内板。

展望台を経由して西尾根コースで岩屋山へ。

ちなみに、YAMAPには岩屋山の登録はない。



⬆️まずは里山西コースを進んで展望台へ。



⬆️よく整備された道が続く。

超快適。



⬆️展望台に到着。



⬆️展望台から南方面の眺望。

黄砂の影響で霞んでいますね。

少し休憩して岩屋山へ。




⬆️かなりの急降下。

そこそこの距離を一気に下りる。



⬆️山頂手前の岩道。

両サイドが崖なのでまぁまぁのスリル。



⬆️この岩が岩屋山の山頂。



⬆️岩の上からの眺望。

南西方面ですが、山だらけでどれが何と言う山かもう分かりませんw


さて、伊勢山へ向かう前にこの岩の下へ回り込みます。



⬆️神座の窟。

よく見かける定番の写真ですね。

なるほど、山頂の岩は崩れそうで崩れない。

絶妙なバランスの成せる岩か。


伊勢山に向かいます。