六甲山【219座目】
場所 神戸市北区有馬町
標高 930m
日時 2023年11月3日
いつもはソロな私。
今日は大学時代の友人3人と「大人の遠足」と題したハイキング。
芦屋川駅から六甲山を経由して有馬温泉を目指す定番ルート。
芦屋川駅を8時10分スタート。
⬆️芦屋ロックガーデンの入り口。
すごい人の数。
初めて来たけど、いつもこんな感じなのか?
岩場も渋滞。
前にも後ろにも人人人。
どうしても大勢の人が映り込むので、写真のアップは控えます。
⬆️風吹岩。
ここも混みまくり。
先を急ごう。
⬆️芦屋カンツリークラブを抜けて進む。
⬆️沢を越える。
それにしても人が多い。
⬆️山頂に着。
言わずと知れた関西100名山。
人が切れた隙を見て撮影。
ここもすごい人。。。
⬆️一軒茶屋にて一息。
今日は電車なので、これができる。
てか、うっまww
⬆️男子トイレも渋滞。
⬆️有馬温泉に向かってひたすら歩く。
後ろから人が来ると煽られている感があって落ち着かないな。。。
⬆️ひたすら下りを進む。
⬆️太閤の湯に到着。
15時です。
90分のコースで一風呂浴びて出てきた時にはすごい人で入場制限かかってました。
待ちなく入るには、早く来ることをお勧めします。
それにしても、登山後の一風呂と一杯は、病みつきになりそうww
この後は電車で三宮へ。
焼肉➡︎ウイスキー専門BAR➡︎日本酒専門BAR➡︎シメのラーメン。
消費したカロリー以上にカロリーを摂取して解散。
いやー、とにかく新鮮でしたね。
いつもは黙々と登るだけですが、たまにはこんなのもいいなと思った1日でした。