七種山【204座目】

場所 神崎郡福崎町田口

標高 680m

日付 2023年8月10日


七種山➡︎中岳


夏真っ盛り。

こんな日は、涼を求めて滝のある山へ。

ってことで選んだのは七種山。

七種の滝が有名。

落差のある滝らしいので滝の真下で涼を感じよう。


ちなみに七種山は兵庫50名山。

関西100名山でもある。



⬆️青少年野外活動センター。

ここの少し北に登山者用の🅿️がある。



⬆️ここから一般道を北上。

登山口を目指す。

目印の山門まで約2km。

ちなみに、山門にも🅿️有り。



⬆️七種山は直進。

分岐を左へ行けば七種薬師➡︎十字峰。

よし、今日は七種山のあとは十字峰➡︎七種薬師を経由してここに出てこよう。

と、計画したのですが、七種山の後に変な所に迷い込んでしまうのです。



⬆️山門を通過。



⬆️兵庫森林浴場NO.17。



⬆️ここから本格的な登山道。

それにしても、暑ひ。。。


早く滝の真下に行って、水しぶきを浴びたい。

などと、涼を想像しながら汗だくに登る。



⬆️滝の所にある展望所に到着。

そして、待望の滝が、、、




⬆️渇れております。。。

よーく見ると、水が垂れ落ちているけど、、、

県下八景の看板が悲し過ぎる。



⬆️気力を振り絞って七種山へ。

ここから急登40分の案内板。



⬆️山頂手前の展望スポット。

南方面の眺望。

よい眺めなんですが、滝ショックでテンション上がらず。



⬆️ここを登れば山頂。



⬆️山頂に到着。

さてと、ここから引き返すのも面白くない。

山頂付近に笠岩とつなぎ岩なる名勝があるらしいので、そこを経由して十字峰➡︎七種薬師に向かいます。