アンテナ山【126座目】

場所 小野市来住町

標高 171m

日付 2023年1月3日


紅山➡︎小野見山➡︎惣山➡︎アンテナ山


小野アルプスの紅山から東へ縦走。

惣山からアンテナ山へ向かう。

惣山については前記事参照。


さて、本日私を苦しめるこの足裏の痛ダルさ。

原因は脱水かも知れない。

気温がぐっと低くなってから、登山中に水を飲まなくなった。

今日に至ってはリュックの中に水すら入れていない。

コーヒー用のお湯を小さい保温ボトルに入れているのみ。

これは今後気を付けないと。



⬆️惣山からアンテナ山への道は超明瞭。

軽いアップダウンを繰り返しながら下る。



⬆️惣山とアンテナ山の谷間。

目の前のアンテナ山に向かって白く道が伸びている。



⬆️ここを登ればアンテナ山の山頂。



⬆️アンテナ山の山頂に着。

南方面の眺望。

木が邪魔ですねw



⬆️さぁ、下山。

総山方面に向かう。

右側には眺望が続く快適な道。



⬆️正面に総山が見える。

今日は行けないので、改めて登ろう。



⬆️歩きやすい道が続く。



⬆️アンテナ山と総山の谷間。

この谷間を北へ進む。



⬆️一般道に出た。

あとは一般道を歩いて鴨池へ。



⬆️鴨池だけに鴨がいっぱい。



⬆️ヌートリアw


冬でも、水分補給を忘れずに。

教訓となる1日でした。