在日朝鮮人とネット右翼の共通項~氏素性のわからぬ薄汚い輩達 | 儂は悪くないぞ!松平が!松平の奴が悪いンだ!

儂は悪くないぞ!松平が!松平の奴が悪いンだ!

日々思ったことを、とりとめなく書いていきます。
政治や歴史ネタ、特にどこぞのまとめブログとかみて
右や左の賤民ども・・・もとい、愛国や革命に殉じている
立派な馬鹿者ども・・・じゃない、なんだ、その
てきとうにツッコンで書いてくところ。禁無断転載

 昨今、ネットで良くみられるのが、ネット右翼が都合の悪い事をいわれると

おまえ在日だろ!ときて、家系図みせなさいよ!と続く。

どうも腑に落ちない。家系図のあたりが、チョッパリ族譜みせるニダと聞こえるからだ。

 

 大体、系図買という言葉があって、明良洪範にあった寛永諸家系図伝関連の一エピソード。

当時の加賀藩主、前田利常が江戸城出仕時に、普段から彼を成り上がり者と蔑む大名から

「前田の系図は、どなたから始まっているのですか?」と問われて

「始祖又左衛門利家は、何れもが御存知のごとく、信長に御仕えし、小身から立身した者。先祖のことは少しも知らないので、今、林羅山に系図を考えろ申し付けたので、定めてよいように作るであろう」

で、出来上がったのが菅原道真が大宰府に流されてる時に産んだ子から始まる系図である。

これは寛永諸家系図伝に収められているという。

 そもそも寛永諸家系図伝は、清和源氏が源氏の主流であり、清和源氏の嫡流は新田氏であり、新田氏の一門の得川氏、阿弥号を持つ流れ者の徳阿弥が得川氏(徳川氏)出身で、三河松平郷太郎左衛門のところに婿入りしたから、徳川家は武門の最高峰!清和源氏の嫡流である!と、権威づけするために作られたものであるから、徳川家の下についた諸家も恥じ入ることは何もなかろう。

 どこぞの華族の家系図話・・ある日、本物の家系図とやらを人目見たかったので

どこぞの華族の爺さん婆さんに、そんなもん実際にあるの?と聞いてみた。

「家系図・・・?そんなもんあったっけ?」「普段そんなもん使わないしな」「第一、うちは身内がハッキリしてるから、そんなもん必要ない!」「うちは代々ちゃんと続いてるしな」

・・・家系図なんぞを普段から、引っ張り出さねばならぬ家は怪しいようですな。

そもそも、すぐ出せるということは、近年作成しなすったということでしょうか?まさか朝鮮戦争前後あたりで作ったとか・・・?

 

 もう一つ、とても心に引っかかる言葉がある。靖国神社に英霊が!家族が!眠っているニダ!

 

けど幕府ができてから日本人の殆どは檀家寺があるわけで・・・そういえば九州って今でも防衛大志望する人が多いんだっけ?靖国とか軍隊が好きな人って九州出身者が多いのかなって

逆に檀家寺とか出身地方を聞いても同じ答え。家族全員が戦後引揚者でもあるまいし・・・

 え?婆さんが新興宗教?に入ってるからわかんない?
でも、それ以前にの方が入ってるお墓が・・・本家とか分家に檀家寺があるはずでしょう?
え?帰化した方だから檀家寺が無いんですか?それで靖国靖国騒いでるんですか?自分達の国に文化がないから?

 日本人なら靖国に祀られるのが最高の栄誉で~そうなのかい?君が在日だから、他の日本の文化をしらないだけなんじゃないの?

 そういえば奥さんが皇族の爺さんに死んだら靖国で葬式すんの?祀られちゃったりするの?って聞いてみた。

爺「俺が英霊?よしてくれ!戦争に行ったわけじゃないし
第一、伊勢神宮ならまだしも(皇族じゃないから、それは、ありえないが、いや豊岡墓地だから普通にありえないか)

靖国に祀るだなんて、そんな事されたら婆さんに怒られちまうよ」

・・・あれ?戦前の人は、誰も彼も靖国祀られる事を望んでいた?栄誉だと思ったって?

 戦死者は別として、戦争を生き残った軍人や当時を生きた一般の人達と、なんかネット右翼の輩の考え方に乖離があるな。

 在日系ネット右翼のコピペに若いのが毒されて靖国!ヤスクニ!ブタキム!騒ぐのは理解できるんだけど、在日右翼は、なんで伊勢とか八幡とかではなく靖国神社が好きなのか?

 火種になるってのもあるんだろうけど、檀家寺や祀ってもらえる所がない戦後、外国の籍をもつことになった半島出身の方にとって、日本におけるアイデンティティの拠り所と化してる面もあるんじゃないのかと思ったしだい。他の施設みたいに知られたくない出自もバレないしね。