脱力〜💨💨💨
そして筋肉痛!
普段しないポーズが響いています
2日目の朝。
 
特に股のところが激痛。
28週0日での撮影となりましたが
もう少し後だったら無理だったかも!?
と感じるくらい。
 
 
、、、
 
 
撮影は当日まで直前まで憂鬱というか
いつも乗り気になれないのですが、
 
毎回やっぱり同じ感想なのは
100パーセント
撮ってよかった🥰️
なんですよね。笑、
 
 
修正前のデータとスタジオが制作した
動画を当日にいただきましたが
どれもお気に入り‪🫶🏻‪‪🫶🏻‪‪
 
とても楽しく撮影できて大満足!
ぴっぴちゃんも周りの賑やかな声
聴こえていたかな?
 
 
息子たちふたりの兄弟カットまで
撮影してくださって感激☺️
 
 
、、、
 
 
衣装は自分たちが用意したものと
スタジオで借りたもの計2着👗
 
現場でささっと選ぶので
どれにしようか迷ってしまいましたが、
手持ちはベージュ系だったので
前回と同じく無難なタイトなブラックに。
はじめは韓服を選びましたが
子どもたちとの撮影には不向きで
ひとりorパパとだけになると言われたのでパス
総レースのブラックも素敵だったけれど
長男がこっちの方がいいよ!って
アドバイスくれました。笑、
パパはわたしが好きなのでいいよタイプで
長男はこれはNO!これはYES!と言ってくれるタイプで
優柔不断なわたしは助かります
 
ママの衣装だけ選べばあとはおまかせで
スタッフの方が合わせてくれます。
ヘアセットも早めに行けば整えてもらえます
メイクは有料でお願いできるし自分で済ませてきてもOK
 
 
 
自分で用意した衣装、実は
次男の時に購入してお蔵入りになったもの。
まさかこうして日の目を見るとは👀!
 
前回は似合わないなと思ったはずなのに
今回は意外と、コレだ!としっくりときて。
マタニティフォト用なので
お腹のラインがしっかり出てくれて
やっぱり撮影に適しているなと思いました。
⚠️その代わり普段着にはなりません。笑、
 
 
長男、次男、、、、
それぞれ別のスタジオですが
場所によっていろいろ異なるので
そこもまた毎回おもしろいところ。
 
それから、
なぜか裸足になってくださいって
言われるスタジオが多いけれど🦵🏻
個人的にそのコンセプトを好まないので
靴着用前提で貸し出してくれるところで
うれしかったです。
 
 
このマタニティフォト撮影は
産後調理院のサービスプランとして
組み込まれているのですが、
今回はこの産院と提携しているスタジオで
ぴっぴちゃんの年間契約(1歳まで)も
お願いすることに決めました👶🏻‪‪️🩵
 
 
サービス自体は、
マタニティ+ボーンアート+50日
それをアルバムにしてくれる
※データ別料金
 
プレミアムプランになると
さらに100日+200日+トル돌(1歳)
加えてさまざまな特典
大家族撮影、フォトフレームなどなど!
 
 
帰り際にベビーの靴下セットと
スチーム消毒用品をいただきました。
 
今までのスタジオでいちばん大きくて
撮影グループもひっきりなしでしたが
せかせかしていなくて
丁寧に対応してくださったのも
とても好印象でした👍🏻
 
 
次にお世話になるのは
ぴっぴちゃんが生まれてすぐの
産院でのボーンアート。楽しみ!
 
 
、、、
 
 
夜子どもたちの寝かしつけで
パパがベッドルームに入って、
わたしはメイク落とさなきゃと思いながらも
ソファで1時間半くらい横になっていました。
それくらい体には負担でしたが
無事ミッションクリア!で心は安らか。
 
 
あ、そうそう
撮影帰りにご飯食べたのだけど
パパと席変わるときに前駆陣痛みたいな
子宮収縮の痛みで半分蹲ってしまいました💦
お腹が張るのはこれまでもあるけれど
あの、痛い!ぎゅーっ!動けない!
というのは今回初めてだったので
ついにそんな時期が来たかという感じ。
 

【만삭사진 わたしまとめ】

・100パーセントやる価値あり

・衣装はぴったりめがきれい

・エコー写真や肌着(撮影小物)必須